何年か前に流行った仮想通貨も、今やさまざまなところで使われています。
海外のサイトだと、支払い方法にクレカと同じように当たり前に仮想通貨があるというのも珍しくはありません。
近年流行りのNFTを購入したり活用したりするのにも、仮想通貨が必要です。
そこで今回は、NFT関連の仮想通貨の特徴、主要銘柄と活用方法などについて紹介していきます。
目次
NFTと仮想通貨との違いとNFTの特徴とは?
NFTと仮想通貨とは少しごちゃごちゃになりがちですが、本来違うものです。そこでまずは、仮想通貨とは何か、NFTとは何かを知ることによってNFT関連の仮想通貨とはどんなものなのかについて理解を深めていきましょう。
仮想通貨とは
仮想通貨というのは、日本銀行によると「インターネット上でやり取りできる財産的価値である」とされています。
続いて、次のような性質を持つものという定義があるんです。
- 不特定の者に対し、代金の支払い等に仕様でき、かつ法定通貨と相互交換できる
- 電子的に記録されて移転できる
- 法定通貨または法定通貨建ての資産ではない
法定通貨というのは、日本円や米国ドルなどその国で使われているお金のことです。
相互交換できるというのは、仮想通貨から日本円やドルに、日本円やドルから仮想通貨に交換できることを指します。
法定通貨建ての資産は、たとえばプリペイドカードなどです。法定通貨を使ってチャージして、法定通貨として支払いに使われるものが含まれます。
もっと簡単に言うと?
あや
よしぞー
日本円やドルじゃないネット上の独自の電子決済手段のことだね
NFTとは
NFTは、Non Fungible Tokenの略です。日本語では、非代替性トークンと訳されます。この場合のトークンには、モノ・通貨などの意味があるんです。
つまり、NFTとは「替えがきかないモノや通貨」ということになります。
従来のデジタルデータは、簡単にコピーや改ざんが可能なので替えがきくということになるんです。仮想通貨も識別番号があったりするわけではないので、替えがきくでしょう。
一方現実の紙幣には識別番号があったり、発行年によっては本来以上の値段が付いたりすることもあります。こういう状態を、替えがきかないと表現するんです。
NFTは、ブロックチェーンという技術を使っています。
ブロックチェーンというのは、過去現在未来に渡ってすべての取引履歴を紐付けて記録・管理してくれる技術のことです。
「A→B→C→自分」という取引履歴があった場合、普通なら「A→B」と「B→C」「B→自分」は別々に記録されます。
これが全部同じところに記録されるんです。自分が誰かに同じものを売ったときも、自分が売った相手が誰かに売ったときも同じように記録されます。
これによって取引履歴の改ざんがとても困難になるんです。
簡単にコピーや改ざんができないことから、ブロックチェーンを使ったNFTには固有の価値が生まれます。
しかも、発行年・発行者・発行数などの情報も記録されるのでなおさらです。
つまり、デジタルデータが唯一無二なものだと証明できるのね
あや
よしぞー
そういうことだね
NFT関連仮想通貨はNFTを作れるプラットフォーム上の通貨
NFT関連の仮想通貨銘柄は、そのほとんどがNFTを作れるプラットフォーム上の通貨となっています。
それらプラットフォームは、ブロックチェーン技術を使ったゲームです。近年話題のメタバースに該当するものがほとんどとなっています。そこでのゲーム内通貨のようなものが、仮想通貨として発行されているんです。
この各プラットフォームのゲーム内通貨は、時として購入金額以上の値がつくこともあります。厳密にはNFTと仮想通貨とは異なるものですが、まるでNFTかのように仮想通貨が扱われているのがNFT関連銘柄の面白いところではないでしょうか。
NFT関連の仮想通貨の活用方法
NFT関連の仮想通貨には、いくつか活用方法があります。所有・投資目的で買う人もいますが、何かに使うために買う人が多いです。そんなNFT関連の仮想通貨の活用方法を、3つ紹介しましょう。
ブロックチェーンゲームのアイテムを買う
NFT関連の仮想通貨銘柄は、ブロックチェーンゲームのゲーム内通貨として発行される物が多いです。少なくとも、人気があるのはそのような銘柄がほとんどとなっています。
そのため、ブロックチェーンゲーム内で使えるNFTアイテムを買うのに使う人が多いです。たとえばアバターやアバターの衣装、ワールド作成のためのアセットなどが挙げられます。
このようなアイテムを購入することで、よりゲームが楽しくなるのでブロックチェーンを用いたメタバースに興味がある人にはおすすめの活用方法です。
NFTアートなどを購入する
NFT関連の仮想通貨を使って、NFTアートなどのNFTアイテムを購入することができます。各ブロックチェーンゲーム独自のものではなく、データの規格さえ合えばさまざまなメタバースに持ち込むことが可能です。
もちろん、端末上でもイラストなどを楽しめます。
アートが有名ですが、NFTアイテムには他にもトレカなどさまざまなものがあるんです。興味が惹かれるものがあれば、買ってみるのも面白いのではないでしょうか。
ブロックチェーンゲームの土地に変えて投資をする
現状、NFT関連銘柄をそのまま投資に使う人は少ない傾向があります。それよりも、対応しているブロックチェーンゲームの土地を購入して、土地を使って投資をする方が盛んです。
ブロックチェーンゲームの多くには、土地という概念があります。土地を購入して所有することによって、自分のワールドを作ることが可能です。中には、ゲームが作れる場合もあります。
この土地を安く買って高く売ったり、建物をつくってレンタルしたりして収入を得る人もいるんです。
土地はとても高いので簡単にはおすすめできませんが、投資を考えているならこういう活用法も視野に入れると良いかもしれませんね。
NFT関連の仮想通貨の主要銘柄を紹介!
NFT関連の仮想通は、いくつかあります。中でも主要銘柄とされているものを6つ、それぞれ簡単に紹介しましょう。中にはブロックチェーンゲームのゲーム内通貨ではないものもありますよ。
イーサリアム
イーサリアムは、NFTの購入にとてもよく使われている仮想通貨です。ブロックチェーンに記録したり、契約内容を保存したりすることができます。
つまり、改ざんが難しいなどNFTと同様の特徴を持つということですね。
イーサリアムでNFTアートを販売することで、取引履歴がブロックチェーンに記録され、購入者にとっては購入証明にもなるためよく使われます。
2017年の仮想通貨バブルのときにはイーサリアムもとても値が高くなり、バブルが終わったことで価格が下がりましたが、またコロナの需要等で値上がりしました。2021年にはNFTの注目度が高くなったこともあり、史上最高値を記録しています。
値動きが激しいですが、それだけ注目されているということですね。ブロックチェーンゲームの独自通貨ではないため、取り扱う取引所が多いのも魅力のひとつです。
NFTアートなどを購入するのなら、とりあえずイーサリアムを使うと良いかもしれません。
エンジンコイン
エンジンコインは、Enjin Platformというブロックチェーンプラットフォームで発行されている仮想通貨です。
Enjin Platformは、マインクラフトなどの人気ゲームをブロックチェーン化してNFTなどを活用できるようにしてくれるプラットフォームとなっています。マイクラ以外にも、30種類以上のオンラインゲームと連携しているのが特徴です。
エンジンコインは、そのEnjin PlatformのNFTアイテムを購入したりするのに使えます。
ブロックチェーンゲームの独自仮想通貨は、日本国内の取引所だと取り扱いがあまり無いのですが、エンジンコインは取り扱われているのも良いところです。
チリーズ
チリーズは、スポーツやエンタメ業界でのブロックチェーン活用を目指しているプラットフォームの名前です。そこで発行・使用される仮想通貨も、同様にチリーズと呼びます。CHZと表示されることが多いです。
時価総額ランキングは2022年1月時点で77位となっています。
国内取引所では取り扱いがありませんが、今後スポーツやエンタメ業界で活用されることが増える可能性があるので、持っておいて損はないでしょう。
さらに、2021年2月からコインチェックと業務提携をしています。そのため、今後はコインチェックのNFTマーケットプレイスでの取り扱いが開始する見込みがあるので、国内での取り扱いももっと楽になるでしょう。
そうなると価値も高くなる可能性があるので、買うなら今のうちがお得です。
SAND
SANDは、The Sandboxというブロックチェーンゲームで発行・使用されている仮想通貨です。
ブロックチェーンを活用したメタバースでは特に人気なこともあり、SANDも注目が高くなっています。
その分、投資家やアフィリエイターなどがこぞって手を出しているため、少し混沌としているのが特徴です。手を出すならもう少し落ち着いてからのほうが良いかもしれませんが、今後も注目の仮想通貨であることに変わりはないでしょう。
何より人気ゲームで使えるというのが、大きいです。ゲームを普通に楽しんでいれば、アイテムが欲しくなることもあるでしょう。そういうときに使えるので、The Sandboxをプレイしている人は持っておいて損はないのではないでしょうか。
MANA
MANAは、Decentralandというプラットフォームで発行・使用されている仮想通貨です。
2022年1月時点での時価総額ランキングが32位と、注目度が高いことがわかりますね。
Decentralandは、VR空間内の土地やアイテムをNFTとして作ったり売買したりすることができます。公式が販売しているアイテムというよりも、ユーザーが作ったアイテムのやり取りが盛んです。
そのため個性的なアイテムが多く、さらにThe Sandboxよりも汎用性の高い3Dモデルなので活用の幅は広いでしょう。
また、2022年3月には、Decentralandでファッションイベントの開催も予定されていたりと、今後もますます注目されるであろう仮想通貨です。
AXS
AXSは、Axie Infinityという人気ブロックチェーンゲームで発行・使用されている仮想通貨です。
Axie Infinityは、ポケモンのようにモンスターを育成して戦わせるゲームとなっています。ブロックチェーンゲームとしては、現時点で少し珍しいタイプのゲームです。交流を目的としたメタバースが多いですから。
しかも、ゲーム内のランキング上位報酬やクエスト報酬などでAXSが配布されています。
Axie Infinity内のNFTマーケットでの通貨としての利用も、可能になる予定です。
さらに、Axie Infinityでは他にSLPというトークンも配布されています。これはゲーム内のストーリーモードを進めるとゲットでき、しかも法定通貨への交換も可能です。
二種類のトークンを配布しており、そのどちらも使用できます。
AXSの方が配布範囲が限定的なので、SLPより価値は高いです。
いずれにしても、両方とも注目の仮想通貨であることに変わりはありません。
NFT関連の仮想通貨が取引できる取引所を紹介
NFT関連の仮想通貨が取引できる取引所は、国内だとかなり限られています。イーサリアムは取り扱いが多いですが、エンジンコインなどはまだまだ扱いが少ないです。そこで、NFT関連の仮想通貨が取引できる取引所を、紹介します。
コインチェック
国内大手の仮想通貨取引所コインチェックは、とてもおすすめです。
おすすめする理由は、Coincheckは関東財務局登録済みの暗号資産交換業者であり安心して利用できる事です。実際にCoincheckアプリは、2019年から2021年の3年間において国内ダウンロード数No. 1の実績を持っています。
また、初心者でも扱いやすいUIになっているのが良いです。
イーサリアムはもちろん、エンジンコインの取り扱いもしています。エンジンコインの購入ができる国内取引所は、現状コインチェックだけです。
さらに、チリーズとも業務提携しているため、今後はチリーズも扱う可能性があります。
NFT関係に興味があるのなら、コインチェックのアカウントは作っておくと良いのではないでしょうか。
DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでは、ビットコインやイーサリアムなど21銘柄を取り扱っています。
そのうえ、エンジンコインのレバレッジ取引が可能です。
レバレッジ取引というのは、口座に預けている証拠金を担保にすることによって、証拠金の倍以上の金額を取引できる方法のことを指します。
コインチェックは現物取引と言って、今ある資金の範囲内での取引しかしていません。エンジンコインが普通にほしいならコインチェック、レバレッジ取引がしたいならDMM Bitcoinという風に使い分けると良いでしょう。
Binanceなど海外取引所
エンジンコインはコインチェックで購入できますが、それ以外のNFT関連銘柄は、日本国内での取り扱いがまだありません。
そのため、SANDやMANAなどを購入する場合はBinanceなどの海外取引所を使う必要があります。
海外取引所を使う場合、日本円がそのまま使えないので注意が必要です。
まずコインチェックなどの国内取引所を使い、ビットコインなどを購入します。購入した仮想通貨を海外取引所に送金し、その仮想通貨でNFT関連の仮想通貨を買うという手続きを踏まないといけません。
海外取引所は色々ありますが、有名で評価が高いところを使うと良いでしょう。
NFTによって仮想通貨の活用の幅は広がる! デジタルを楽しむなら今
NFTと仮想通貨とは、切っても切り離せない関係にあります。特にNFT関連銘柄は、ブロックチェーンゲームのプラットフォーム内でアイテムを購入したりするのに使うため、プレイヤーは持っておいて損がありません。
他にも、NFTアートなどを購入することができます。
NFTによって仮想通貨の活用の幅が広がり、また、仮想通貨によってNFTやブロックチェーンゲームの幅も広がるんです。
デジタル世界をより楽しむため、NFTや仮想通貨をはじめてみるのも良いのではないでしょうか。