記事内には広告リンクやPRが含まれます

【MSI】ゲーミングノートが人気のパソコンメーカーMSIの評判・特徴とメリット・デメリット

4 min

パソコン業界で、近年は台湾の存在を無視できませんよね。それほどまでに、大きな企業が多いところです。MSIは、そんな台湾に本拠地を構えているグローバル企業。日本国内の人気はまだまだと言わざるを得ないものの、世界的には多くのゲーマーから人気です。

今回は、そんなMSIの特徴とメリット・デメリットを紹介しましょう。

PCメ−カーMSIの特徴3選

MSIは日本国内のBTOメーカーとは、少し異なる特徴を持っています。それは人によってはメリットになるかもしれません。まずは、MSIの特徴を3つ紹介しましょう。

PCパーツで有名なメーカー

MSIはPCメーカーとしても有名ですが、PCパーツメーカーとしても有名です。業界内だとパーツメーカーとしてのほうが、よく知られているかもしれません。特に、マザーボード、グラフィックカードが高性能だと有名です。自作PCを趣味としている人もよく買いますし、他のメーカーのPCなどに使われることもあります。

さらに、ゲーミングモニターも有名です。

ゲーミングノート販売台数1位

ここが、国内BTOメーカーと少し異なる点です。国内のBTOメーカーは、基本的にデスクトップPCをメインに据えて製品展開をしています。ノートPCに関しては、ラインナップが控えめなことがほとんどです。それでいて、人気もデスクトップに偏りがちになっています。

一方、MSIはゲーミングノートPCが人気なんですよ。

販売台数1位を2年連続で獲得するなど、注目を浴びています。

国内BTOが販売代理店となっている

MSIのパソコンはもちろん公式ショップから買えますが、国内のBTOメーカーのサイトからも購入することができます。

例えば、ドスパラ、マウスコンピューター、ツクモ、arkあたりで購入可能です。それだけではなく、Amazonでも購入できます。とにかく間口が広く、Amazonでも購入できる利便性の高さが人気の理由のひとつです。

少数ではあるものの、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップの実店舗でも実機の展示を行っています。

PCメーカーMSIを選ぶ4つのメリット

MSIの特徴を3つ紹介してきました。販売代理店が多いことは、メリットとも言えますね。今度は改まって、MSIのメリットを4つ紹介します。MSIのPCを購入するか決めるための参考にしていただけると、幸いです。

ゲーミングノートの種類が豊富

MSIは、ゲーミングノートPCの種類が豊富です。ゲーミングノートPCだけで、MSIストアには11件ラインナップされています。公式ページの製品情報だと、30件です。クリエイターノートPCは15件と、高性能なノートPCにとにかく力を入れています。

なお、公式ページ製品情報に表示される製品は、販売終了品も含まれているので、ストアをチェックしたほうが良いでしょう。

シリーズは「GS」「GF」「GT」などたくさんありますが、2021年4月現在主流なのはGSとGFの2シリーズになっているようです。

ただ、限定モデルなども多数出るので、常に豊富な選択肢から選べるでしょう。

薄い! 軽い! 高性能の三拍子が揃う

MSIのゲーミングノートPCは、薄型・軽量・高性能の三拍子が揃っています。ゲーミングノートPCを販売するBTOメーカーは他にもあるものの、数が少なく本体も分厚くなりがちです。ゲームを快適にプレイするために性能を高める段階で、どうしても厚くなるんですよね。

一方MSIは、信じられないほどに薄いです。しかも、軽い。とても薄く軽いのですが、ハイスペックな製品を選べば最新3Dゲームをサクサク動かせるくらいの性能を発揮してくれます。

そのため、持ち運びにも苦労しません。テレワークなどでも使えるでしょう。

ケースのデザイン性が高い

MSIのPCは、デザイン性が高いです。ノートPCはどこも地味になりがちですが、MSIは一味違います。高級外車のようなエンブレムが刻印されており、ひと目でMSIのパソコンだとわかるんです。好みは別れるかもしれませんが、個性的なデザインが好きな人にはぴったりではないでしょうか。

また、ゲーミングデスクトップPCのデザインはもっと個性的です。

例えば、2021年4月時点で販売されている「AEGIS Ti5」は、まるでSFに出てくるタレットのような外見をしています。パッと見て、「機動戦士ガンダム戦場の絆」の筐体を思い出すような丸みを帯びながらも、カクばったシルエットです。

代理店もキャンペーン対象になる

MSIは、頻繁にキャンペーンを行います。キャンペーン時には割引があったり、オリジナルグッズが貰えたりSteamのゲームが貰えたりするんですよ。過去にはMSIリュックや、Steam版「デビルメイクライ5」が付いてきたことがありました。

Vtuber事務所「にじさんじ」とコラボして、コラボ記念グッズを配布するなどの試みも行っています。

このようなキャンペーンはユーザーにとって嬉しいことですが、たいていは公式ショップのみの対応になるんですよね。

一方MSIは、代理店で購入してもキャンペーン対象になります。キャンペーンの有無が代理店を選ぶデメリットにならないのが、良いところです。

PCメーカーMSIを選ぶ4つのデメリット

MSIはノートPCの選択肢が豊富でデザイン性も高く、キャンペーンも頻繁に行うところが大きなメリットとなっています。もちろん、メリットもあればデメリットもあるものです。そこで、MSIを選ぶデメリットを4つ紹介しましょう。

公式ショップは納期が遅い

MSIは、基本的にBTOではなく既製品販売となっています。

ただ、それにしては納期が遅めです。海外メーカーなので仕方のない部分はありますが、納期は3営業日~2週間くらいはかかります。在庫状況、取り寄せ日数などによって変わるところもややこしいです。欲しい製品の納期目安はしっかりと確認しておきましょう。

なお、MSIストア以外で購入する場合、納期は各ショップの定めている日数が目安になります。欲しいモデルがドスパラなどで売られている場合、そちらで購入したほうが早く届くでしょう。

これも、代理店が多いメリットのひとつかもしれませんね。

最新パーツ搭載モデルが出るのが遅め

MSIは、最新のグラボやCPUが発売されたとき、それを搭載したモデルを販売するまでに少し時差があります。製品づくりにこだわっているため、既存のモデルに最新パーツを配置するだけの対応はしません。最新パーツと合うパーツを吟味し、ターゲット設定をしっかりとして製品をつくっているのでしょう。

また、最新パーツの搭載はノートPCが優先されます。デスクトップPCは後回しになる傾向ああるので、注意が必要です。

価格が比較的高い

MSI最大のデメリットは、価格が比較的高いことでしょう。2021年4月現時点でMSIストアに並んでいるゲーミングノートPCは、ほとんどが25万円前後です。逆に言えば30万円以上の超高級モデルは少ないんですが、10万円台前半も少ないんですよ。

10万円台のPCも、スペックだけで比べれば他のメーカーの方が高コスパです。

MSIのPCが高い理由は関税の影響もありますが、デザインへのこだわりや、薄型軽量高性能へのこだわりの影響によるところが大きいでしょう。どの業界でもそうですが、こだわればこだわるほどに商品の価格は高くなります。

予算に余裕のある人向けのメーカーですね。

ラインナップが多すぎて選ぶのに時間がかかる

これは嬉しい悲鳴だと言えますが、MSIはラインナップが多くて選ぶのに時間がかかる場合があります。「ゲーミングPCだけ探す」場合はそうでもありませんが、さまざまなジャンルから自分の好みに合うPCを探す際には特に選びにくいです。

加えて、MSIストアでは製品をクリックするまでスペックが表示されません。一覧表で簡単に比較できないため、選びにくさに拍車がかかっています。

MSIは性能とデザインにこだわりたい人におすすめ!

MSIは他のメーカーとは逆で、デスクトップPCよりノートPCに力を入れています。特にゲーミングPCにおいて、これは珍しいことです。デスクトップを探している人には不向きですが、ゲーミングノートを探している人には向いています。

また、性能とデザインにこだわるメーカーなので、同じくこだわり派の人におすすめですよ。

関連記事