銀軸(シルバー軸)は、メカニカルキーボードのスイッチの種類の中では一般的な方ではありませんが、支持者の多い人気の軸です。
茶軸・赤軸・青軸と比べて人を選ぶ側面はあるものの、ハマる人にはこれ以上ないほどにハマる可能性があります。
今回はそんな銀軸の特徴とメリット・デメリットを紹介し、どんな人に向いているタイプなのかについて語っていきましょう。
最後にはおすすめモデルを3つ紹介するので、キーボード選びの参考にしていただけると幸いです。
目次
銀軸メカニカルキーボードのメリット
銀軸メカニカルキーボードには、3つのメリットがあります。用語多めにはなりますが、メカニカル初心者でもわかるよう、噛み砕いて説明していきましょう。以下のメリットに魅力を感じる人は、銀軸が合う可能性が高いですよ。
アクチュエーションポイントが浅い
銀軸は、アクチュエーションポイントが浅いスイッチです。アクチュエーションポイントというのは、簡単に言えば「キー入力が反応する点」のこと。つまり、どこまで深く押し込めば入力が行えるのかを示す指標です。浅ければ浅いほど、素早く入力が行なえます。
メカニカルキーボードの軸として人気のあるCHERRY MX軸で、比較してみましょう。
最も基本となる茶軸は2mm、深めに設定しがちな青軸は2.2mmです。一方銀軸は、1.2mmとなっています。CHERRY MXの中で最も早く入力できる軸なんです。
キーストロークが浅い
キーを押し込むことのできる深さを、キーストロークと呼びます。いわゆる「底打ち」をしたときの深さですね。ストロークが深いキーボードで高速タイピングをしようとすると、指がもつれるように引っかかったりすることがあります。底打ちする癖がある人にとっては、疲れるというのもネックです。
銀軸は、他と比べてキーストロークが浅めに作られています。
また、CHERRY MXで比較してみましょう。
赤軸・茶軸・青軸は全て4mm、静音赤軸(ピンク軸)は3.7mmです。4mmが、メカニカルキーボードでは一般的なストロークとなっています。
一方銀軸は3.4mmです。底まで打つ必要はありませんが、底まで打ったとしてもかなり疲れにくいのではないでしょうか。
音は程よい
メカニカルキーボードには、特有の音があります。青軸などに見られるクリック音もそうですが、メカニカル全体に共通しているのはキーを押した際のカタカタという音です。メンブレンなどに比べ、ハッキリとした音が鳴るんですよね。
このメカニカル特有のカタカタ音に関しては、銀軸でもしっかりと聞くことができます。
銀軸メカニカルキーボードのデメリット
銀軸のメリットを見てきました。とにかく素早さにこだわった軸であることが、わかりますよね。とにかく高速入力がしたい人には合いそうですが、この素早さへのこだわりが裏目に出るケースがあります。そこで今度は、銀軸のデメリットを3つ紹介しましょう。
タイプミスしやすい
銀軸は、アクチュエーションポイントが他の軸に比べて圧倒的に浅いです。ここが最大のメリットなんですが、同時に最大のデメリットにもなります。
かなり浅く押しても反応するため、隣り合ったキーを間違って入力してしまうことがあるんです。慣れれば多少は減るものの、ブラインドタッチで高速タイピングをしようとすると、どうしても誤爆しやすくなります。
ゲーム用途だと決まったキーばかりを押すので気にならないかもしれませんが、普段のタイピングで指が行ったり来たりする際には、少し注意が必要です。
クリック感がほとんどない
メカニカルキーボードの軸を比較する際、クリック感という言葉がよく使われます。軸の種類によってまちまちですが、スイッチが押し込まれる際に引っかかりがあるため、カチッという独特な感触がすることがあるんです。これをクリック感と呼びます。
青軸は「クリッキー」と称されるほど、クリック感が大きいです。一方で赤軸はクリック感が少なくなっています。
銀軸のクリック感はどちらかというと赤軸に近く、カチッという感触と音はほとんど感じられません。ここに物足りなさを感じる人も、メカニカルユーザーの中にはいます。
商品が少ない
銀軸はたしかに良いものなんですが、商品が少ないのが難点です。茶軸・青軸・赤軸はラインナップに含めるモデルがほとんどとなっていますが、銀軸はなかなか通常ラインナップにならないんですよ。特別仕様としてラインナップされることはありますし、全く無いわけではないのですが、選択肢は狭くなります。
銀軸メカニカルキーボードはどんな人に向いている?
銀軸メカニカルキーボードのメリットは、素早く入力しやすいということでした。アクチュエーションポイントとキーストロークが浅いので、指の疲労も感じにくくなるでしょう。どちらも、大きなメリットです。
一方で、タイプミスしやすかったりクリック感がほとんど無かったりといったデメリットもあります。そして何よりも、商品数が一般的な赤・青・茶と比べて少ないです。
上記の結果から、銀軸はタイピングの正確性に自信があり高速入力がしたい人や、ゲームで使いたい人におすすめだと言えるのではないでしょうか。
ゲームだと反応の速さが鍵になることが多いです。そのうえ、決まったキーの上に指を乗せ続けることになるので、比較的ミスもしにくいでしょう。
普段遣いにおいてはタイプミスを誘発しやすいものの、個々人のスキルでカバーできます。普段から素早くタイピングをしていて、タイプミスが少ない人、タイプミスをしてもすぐ気づいて修正できる人にはおすすめです。
逆に、タイピングに自信がない人にはあまりおすすめできません。素早く入力できる銀軸も、素早く入力できない人にとってはオーバースペックですから。それよりも、タイプミスをしにくい青軸や茶軸のほうが良いかもしれません。
おすすめの銀軸メカニカルキーボードを3つ紹介します!
先程、銀軸は他の軸と比べて商品数が少ないと説明しました。その中で、比較的評価が高く人気のあるおすすめ銀軸メカニカルキーボードを、3つ紹介していきます。キーボード選びの参考にしていただけると、幸いです。
Corsair K65 RAPIDFIRE Cherry MX Speed
K65 RAPIDFIREは、Cheerry MX Silverを採用した反応速度特化型のゲーミングキーボードです。テンキーレスなのでサイズはコンパクトで、デザインも光らせなければシンプルでどこにでも映えます。銀軸は音がそれなりなので、場所を選ばず使えるのも良いですね。
LEDバックライトはオンオフを選ぶことができ、オンにするとアルミの天板が光を反射させてくれます。とてもキレイで見栄えが良いです。色のカスタマイズもできるので、その日の気分に合わせて設定すれば、仕事もゲームも気分良く取り組めるでしょう。
接続方式はUSBの有線のみとなっています。
特徴的なのが、TKLキーボードにもかかわらずメディアコントロールボタンを備えてくれているところです。音量のアップダウンをボタン一つでできるので、案外便利ですよ。
一方で、再生・停止ボタンが無いという不満点も挙げられます。Fnキーを使ったショートカットで再生・停止ができるようになっているので、キーボードでメディアコントロールしたい人は覚えておくと良いでしょう。
質感がしっかりしている銀軸メカニカルキーボードが欲しい人に、おすすめです。
FILCO Majestouch 2SS Edition TKL
Majestouch 2SS Editionは、同社製の「Majestouch」シリーズの銀軸搭載特別仕様モデルという位置づけです。軸には、Cherry MX Speed Silverが採用されています。
サイズはフルサイズとTKLが両方用意されているのが、なにげに嬉しいところです。コンパクトなキーボードがほしい人はTKL、数字入力が多い人はフルサイズを買うと良いでしょう。
特徴的なのは、キーキャップの2トーンカラーです。PBT樹脂製で耐久性がとても高いMajestouchシリーズおなじみのキーキャップに、特別仕様のカラーリングが施されています。特別感があり、所有欲を満たしてくれますよ。
さらに、Nキーロールオーバーにも対応しています。複数キー同時押しをしても、全て正確に入力してくれますよ。ファンクションキーと他のキーとの押し合わせによって、Windowsキーをロックしたりといった機能も使えます。
スペックの高い軸を採用したうえで、耐久性を高めオリジナリティも出し、機能も盛る…。まさにハイスペック銀軸キーボードと呼ぶにふさわしいモデルではないでしょうか。
ARCHISS Progres Touch TKL MX Speed
ARCHISSは聞き馴染みがない人も多いかもしれませんね。日本国内で企画を行っており、日本独自の少しユニークな商品づくりが評判のメーカーです。よくわからないメーカーの商品ではないので、安心してください。
ProgresTouchの面白いところは、キーキャップが2色成形になっていることです。通常、キーの印字はプリントとなっています。長期間使うことで摩耗し、文字が削れて見えなくなることがあるんです。
一方、ProgresTouchの2色成形は、白黒の2種類の材質を使ってキーの文字をつくっているため、表面が擦れたとしても一生消えることがありません。コストがかかるため、2~3万円くらいの高級キーボードに使われることの多い方式です。
ところがProgresTouchは、1万円程度で買えます。
さらに、人間工学に基づいたステップスカルプチャー構造も使われているんです。これは、キーに階段状の段差を作ることにより、全てのキーに指が届きやすくなるというもの。指にかかる負担を軽減するのに役立ってくれます。
これまた3万円程度の高級キーボードで採用されるような構造です。
構造にばかりコストをかけているのかというと、そうでもありません。軸はハイスペックはCherry MX Speed Silverですし、Nキーロールオーバーにも対応しています。
コスパの高い銀軸を探している人には、おすすめです。
銀軸は高速入力したい人のための軸! 合うかどうか見極めよう
ここまで、銀軸メカニカルキーボードについて徹底的に紹介してきました。
素早く入力ができて疲れにくいというメリットがある一方、クリック感が無かったりタイプミスしやすかったりするというデメリットもあります。特に文章入力においては、慣れるまで苦労するでしょう。
ただ、慣れてしまえば一気にタイピングが楽になる可能性があります。
楽に素早くタイピングしたい人、ゲームを少しでも有利にしたい人におすすめですよ。もちろん、そうでなくても銀軸が合う人もいます。
自分にとって、銀軸が合うのかどうか、自分はどんなキーボードが欲しいのかを考えたうえで、見極めましょう。