記事内には広告リンクやPRが含まれます

メタバースとNFTとの関係性とは? 活用例・買い方を紹介

7 min

近年、メタバースと一緒に話題になっているのがNFTです。

NFTとメタバースは本来違うものですが、これらを紐付けることによって双方の魅力が増します。だから一緒に語られることが多いのですが、メタバースとNFTとの関係をあまり知らないという方もいるでしょう。

そこで今回は、NFTとは何か、メタバースでどのように活用されているのかについて語っていきます。

そもそも最近話題のNFTとは?

メタバースとNFTとの関係性について語る前に、まずそもそもNFTとは何かについて丁寧に説明していきます。専門用語も噛み砕いて説明するので、NFTに少しでも興味があれば参考にしていただければ幸いです。

NFTは「非代替性トークン」の略

NFTは、「Non Fungible Token」の略です。日本語に訳すと、非代替性トークンということになります。

よしぞー

よしぞー

簡単に言うと、替えがきかないトークンということだね

トークンという言葉に明確な定義はありません。仮想通貨業界だと、一般的にはブロックチェーン技術を使って発行された仮想通貨や、デジタルデータのことを指します。ブロックチェーン技術とは何かについては、次項で詳しく説明しましょう。

それで、このNFTっていうのは何がすごいの?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

替えがきかないというところだね

これまでのデジタルデータというのは、一般的には改ざんが簡単でした。海賊版のDVD、改造ゲームROMが出回っているのが何よりの証拠です。

だから、デジタルデータには資産価値を持たせられないと言われていました。現実の資産…たとえば金や宝石、アートなどはコピーや取替が簡単にはできませんよね。鑑定証明証というのも、あります。

近年資産的価値が高いと言われるカードゲームの世界では、カードの状態を証明するPSA鑑定というのがあるんです。普通に状態が高い状態で売りに出すより、PSA鑑定で高い数値が出たもののほうが同じ状態でも良い値段が付きます。

これも替えがきかない価値、ということです。

ところがデジタルデータには証明証もないし、そもそも鑑定証明をすることも困難でしょう。

ところが、NFTは暗号資産やデジタルデータに対しても鑑定書をつけるように、「替えがきかない唯一の一点物」としての価値を付けることができます。

よしぞー

よしぞー

つまり、デジタルデータが資産的な価値を持つということだね

ブロックチェーン技術とは

NFTは、ブロックチェーン技術を用いていると軽く触れました。

ブロックチェーンというのは、暗号技術によってブロックと呼ばれる取引履歴を、過去から現在まで1本の鎖のように連結した形で記録されるというものです。そして一つ一つのブロックが、取引履歴の集合体と各ブロックを接続させる情報によって構成されます。

ただ、この説明だとわかりにくいですね。

とても簡単に言えば、「情報」と「情報」とを連動させる技術ということです。

しかも、各情報を繋げるための鎖の役割を果たすものも、暗号技術を用いた情報によってできています。

それぞれの情報が全て連動しているので、一つの情報を改ざんするには過去まで遡って紐付けされている情報のすべてを改ざんしないといけません。気の遠くなる話ですよね。

このことから、データを破壊したり改ざんしたりすることは極めて困難だとされています。

この技術を使っているからこそ、NFTは一点物としての価値を持つと言われているんです。

それだけではなく、障害が起きても停止したり壊れたりする可能性が低いシステムをつくることもできるため、金融業界に大きな変革を与えるともされています。

NFTの概要まとめ

ここまでの話を総合して、簡単にまとめてみましょう。

NFTは、ブロックチェーン技術を使っています。

ブロックチェーン技術は情報と情報とを連動させていて、壊れたり改ざんしたりしにくいです。これをデジタルデータに使うことで、たとえば仮想通貨が現実の紙幣のように固有の価値を持ったり、デジタルデータが一点物の価値を持ったりするようになります。

NFTは、あらゆるデジタルデータを現実世界と同じ「唯一のもの」にする革新的な技術ということです。

メタバースとはなにか? 簡単に説明します

ここで、改めてメタバースとは何かについても簡単に説明しましょう。

メタバースとは、簡単に言えば現実世界のように集まって色々なことができる仮想空間のことです。

特徴としては、アバターを通して集まれるということ。日本ではアメーバピグなどが何年も前からありましたが、それがよりリアルになったものだと考えると良いでしょう。アメーバピグもアバターを通して、仮想空間の部屋や広場に集まって交流をするものでした。

それをよりリアルにしたのが昨今のメタバースです。

アバターはよりリアルになったり、高クオリティなアニメ的なCGだったりします。そうして3Dで構成された世界に集まって、自由に世界を作ったり世界にあるあらゆる物を作ったりするんです。

他にも仮想空間内でゲームを楽しんだり、疑似キャンプを楽しんだりしています。

これにNFTを持ち込んでいるというのが、昨今の動きです。

メタバースについてより詳しくは、別に解説している記事があるので、よければそちらも御覧ください。

メタバースでのNFTの活用例を紹介します!

メタバースにNFTを持ち込む動きがあると説明しました。じゃあ、NFTがメタバースにどのような影響を与えているのか気になりますよね。そこで、メタバースでのNFTの活用例をいくつか紹介しましょう。

NFT化したゲーム内の土地を取引する

メタバースのゲーム内に、土地という概念があります。

この土地という概念は、セカンドライフという古のメタバースからあるんです。セカンドライフではNFTが無いときに、既にゲーム内の土地を売買するという動きがありました。土地を買って物件を建て、それを誰かに貸したりすることで収入を得る人もいたんです。

このゲーム内の土地をNFT化することによって、土地はより資産的価値を持つようになります。そのうえ以前と比べて売買の安全性も高まり、安心してゲーム内の土地を運用できるようになりました。

これによって、ゲーム内でバーチャル不動産業を営むこともできます。

バーチャル不動産…まさに近未来って感じね

あや

あや

よしぞー

よしぞー

高くて土地には手が出ないけどワクワクするよね

例としてサンドボックスでの土地をOpenSeaやコインチェックNFTで購入することが出来ますが、安くても3.53ETH(イーサリアム)。換算して100万円は下りませんし、高い土地だと億を超えます

アバターをNFT化する

作成したメタバースのアバターをNFT化して、自分特有のものにすることができます。

これを応用して、NFT化したアバターを売るということもあるのが面白いところです。メタバースは現実世界とは違い、自分の見た目を自由にかつ簡単に変更できます。とはいえ、モーショントラッキングに対応した3Dキャラクターを作るのは難しいです。

そこまでできる人は一般にはあまりいないため、アバターを売るというのは2018年頃から盛んでした。BOOTHを見てみると、クリエイターたちがVRChatなどのメタバースで使える3Dアバターを販売しているのをたくさん見かけます。

さらに、NFTは対応している複数のメタバースをまたがって使えるんです。メタバース内でアバターを展示販売し、それを色々なところで使ってもらうということもできます。

クリエイターにとっても、簡単に改ざんされないというのは安心でしょう。

NFT化したアバターのファッションアイテムを売買する

アバター本体だけじゃなくて、アバターに使えるファッションアイテムもNFTになっていたりします。

たとえば服やスニーカーなどですね。現実のファッションブランドがNFT化したアイテムを販売したり、デジタルファッションアイテムを専門的につくるブランドが生まれたりしています。

NFTによってクリエイターたちも安心して参入できるのかな

あや

あや

よしぞー

よしぞー

これでアバターの自由度もさらに上がるね

収集したNFTアートを展示・鑑賞する

NFTは、デジタルアートに適用させるのが現在の主流です。現実でも資産的にコレクションをする際、アートを集める人が多いですよね。アートは収納しておく場所も取りにくく、飾りやすいのでコレクションとして人気があります。

そのうえ、価値のあるものは結構な価格になりますからね。

NFTでもアートが主流なのは、そういう理由があるためでしょう。

ただ、これまでのデジタルアートというと平面でPC画面上で見るものでした。

メタバースが出てきたことで、メタバースの部屋に自分が集めたNFTアートを展示し、現実でアートを鑑賞するようにデジタルアートを鑑賞できるようになったんです。NFTアートを鑑賞するためにメタバースをする、という人もいます。

さらに、展示会を開いたり、メタバース上でじっくり見てもらって売買したりする人もいるんです。

デジタルアートの楽しみ方も、メタバースとNFTとが連動することによって広がっています。

他にも色々な活用例がある!

他にも、色々な活用例があります。

  • NFT化した建物で不動産収益をたてる
  • 何らかの会員権をNFTで発行する
  • イベントのチケットをNFTで発行する
  • ゲーム内アイテムをNFT化する
  • NFTのゲーム内アイテムを使って仮想空間にゲームを作る

ゲーム内にNFTアイテムを使ってゲームを作る例は、The Sandboxで多く見られます。

特に人気が高いのは、「Dethrone」というものです。あることからプレイヤーは戦争に巻き込まれ、ゴブリンをはじめとする魔物との戦いなどをしていくファンタジー風のゲームになっています。世界観もストーリーも作り込まれており、メタバース内に作ったゲームとしては随一の出来です。

今後、他にも色々な活用例が生まれてくるでしょう。

メタバースでのNFT投資方法を紹介!

メタバースでは、NFTを使った投資も行われています。代表例がメタバースゲーム内の土地ですね。土地を買うことでメタバース内にゲームを作ったり、不動産を営んだりできます。その投資方法を紹介しましょう。

暗号資産取引所でイーサリアムを購入する

まず、暗号資産取引所で購入資金のイーサリアムを買う必要があります。

NFTアイテムは、メタバースの土地だけでなくイーサリアムを使って買うことがほとんどです。

使う取引所はCoincheckを選んでおけば問題ありません。初心者から扱いやすく、サービスが豊富なのが良いところです。特別な理由がなければ、Coincheckを使うことをおすすめします。

おすすめする理由は、Coincheckは関東財務局登録済みの暗号資産交換業者であり安心して利用できる事です。実際にCoincheckアプリは、2019年から2021年の3年間において国内ダウンロード数No. 1の実績を持っています。

口座開設が必要な為、Coincheckからアカウントを作成し、口座を開設しましょう。

口座を開いたら、今度はイーサリアムを購入します。

ログインし、メニューから「販売所(購入)」をクリックしましょう。購入可能な通貨の一覧が出てくるので、「イーサリアム(ETH)」を選べば購入可能です。

MetaMaskのウォレットを用意する

メタマスク

メタバースのNFTアイテムの購入には、OpenSeaというプラットフォームを使います。そのOpenSeaを使うには、イーサリアム用のウォレットが必要です。

対応するウォレットはたくさんありますが、おすすめなのはMetaMask。国内外の色々なプラットフォームに対応しているため、MetaMaskのウォレットを持っておくと便利ですよ。

なお、MetaMaskはWebブラウザのプラグインです。

Google Chromeなど各ブラウザのストアから、無料でダウンロードできます。ストアで「MetaMask」と検索すると、すぐ出てきますよ。

ダウンロードしたら、MetaMaskを起動しましょう。

「ウォレットの作成」をクリックすると、登録が始まります。

画面の指示に従ってパスワードなどを設定するだけで、ウォレットができますよ。

MetaMaskのウォレットができたら、Coincheckで購入したイーサリアムをMetaMaskに送金しましょう。

Account1(下に数字の羅列)にカーソルを合わせてクリックし、MetaMask用のアドレスをコピーします。

コインチェックからMetaMaskへの送金

続いてCoincheckを開き、「暗号資産の送金」を選択、「送金する通貨」から、「Ethereum」を選びます。

そして先程コピーしたアドレスを宛先に入力し、「追加」を押します。

次のページにて金額を指定、認証用アプリから生成された二段階認証コードを入力すれば送金可能です。

少し(数分もかからない)すると、MetaMaskにて送金された金額が反映されています。

OpenSeaとMetaMaskを連動させる

MetaMaskにイーサリアムを送金したら、今度はOpenSeaとMetaMaskを連動させます。

OpenSeaにアクセスしたら、トップ画面のウォレットマークをクリックしましょう。すると、対応ウォレットの一覧が表示されるんです。そこからMetaMaskを選んで画面の指示に従うだけで、連動されます。

さらに、OpenSeaはMetaMaskと連動させれば利用可能になるので、別途登録作業などは必要ありません。

購入したいNFTアイテムを選ぶ

OpenSeaとMetaMaskを連動出来たらあとは欲しいNFTを選んで購入することが出来ます。

今回紹介したOpenSeaでは、アートや音楽、写真、トレーディングカードなど様々なNFTアイテムが販売されていますよ!

キーワードなどで検索する事も出来ますので興味ある作品・好きな作品を見つけ、「購入する」ボタンをクリックすれば買うことができます。

メタバースはNFTでもっと面白くなる! 投資・課金アイテムとしても

メタバースは、無課金でも楽しめる世界です。

ただ、NFTを活用することでメタバースがより面白くなることは確かです。

投資目的で始めるのも良いですし、コレクションとしてアートを保有するのも良いでしょう。もちろん単純な「ゲームの課金要素」として楽しむのもおすすめですよ。

よしぞー

よしぞー

メタバース・ゲーム・音の世界で日々を暮らしています。このブログではゲーミング・VR、音楽鑑賞・オーディオについてデバイス等の情報発信やレビューをしています。

カテゴリー:
関連記事