記事内には広告リンクやPRが含まれます

Steamで買える! VRゲームのおすすめ10選 圧倒的な没入感を体験しよう!

6 min

ここ数年、VRはかなり身近なものになりましたね。VR機器も多くなり、比較的低価格な機器も出てきています。そして、Steamなどを通してVRゲームが多数配信されるようになりました。

今回は、そんなSteamで買えるVRゲームのおすすめを10タイトル紹介しましょう。

SteamのVRゲームおすすめ10選【前編】

Steeamでは現在、さまざまなVRゲームが配信されています。中には有名な作品を原作としたゲームもあり、なかなかに面白い市場です。そんなSteamのVRゲームを、まずは5タイトル紹介しましょう。

VR Chat

厳密に言えばゲームではなく、VRを通したソーシャルアプリです。しかし、VRについて語るならVR Chatについて語らないといけないというほどに重要な位置を占めるアプリになっています。

VR Chatは、3Dのアバターを用いてVR空間上で人とコミュニケーションを取ることを目的としたアプリです。VR空間にはさまざまな「ワールド」を作ることができます。実際の町並みを再現した場所から、架空の場所までさまざまです。

3Dアバターは自作したものを使えますし、ネット上で配布されているものも使えます。

さらに、VR Chatを通してバーチャルイベントも多数開催されるので、VR界隈に興味を持っているならインストールしておいて損はありません。気軽に散歩や会話を楽しめるので、VRに慣れるための入門としてもおすすめです。

Beat Saber

Beat Saberは何かしら映画で見たことありげな光るセイバーを使い、目の前から迫ってくるノーツを切るリズムゲームです。

VRゲームの定番中の定番。VR機器を買ったら、まずVR ChatとBeat Saberをインストールしておけば良いのではないかというほどの人気があります。

本作には、リズムゲームとして3つのルールがあるんです。

  • ノーツに記された色のセイバーで、記された通りの方向に切る
  • 赤い障壁に頭をぶつけるとダメ
  • 爆弾を切るのはダメ

リズムゲームとしては結構単純ではありますが、瞬時に色と方向を判断して実際に腕を動かすのは結構難しいです。ただ、難しいだけではありません。腕を動かしてセイバーでバサバサとノーツを切っていくのは、爽快感があります。

気持ちいいリズムゲームがしたい人に、おすすめです。

音楽も良曲揃いですよ。

The Walking Dead:Saints&Sinners

本作は、ドラマ「ウォーキング・デッド」を原作としたVRゲームです。アメリカの人気ドラマで、日本でも人気がありますよね。ドラマではあるものの設定やキャラクター像がどこか二次元チックに感じられるのが、日本人受けする理由なんでしょう。

本作はウォーキング・デッドの世界がリアルでありながらも二次元的に再現され、目の前に広がります。ウォーキング・デッドとVRゲームが、合わないわけがないんですよね。

本作の舞台はウォーカー発生から3年後のニューオリンズ。プレイヤーは崩壊したニューオリンズの街を探索しつつ、豊富な物資が貯蓄されているらしい「リザーブ」を探します。

敵はウォーカーだけえではありません。タワーとリクレエイムドという、敵対する2大勢力があるんです。そう、普通の人間が敵なんですよね。ときには戦い、ときには利用し、秩序など既に無い世界を生き抜いていきます。

もちろん、ウォーカーもいます。中には病気持ちのウォーカーがいて、主人公が病気にかかってしまうことも…。探索と戦闘とさまざまなパートがありますが、どれも原作の緊張感とドキドキ感、そしてハチャメチャ感が非常に良く再現されています。

ウォーキング・デッドが好きな人なら、間違いなくハマるでしょう。見たことが無くてもゾンビ物や雰囲気ゲーが好きな人、廃墟マニアにはおすすめです。

SUPERHOT VR

SUPERHOT VRは、2017年5月に配信されたバーチャルFPSゲームです。FPSと言っても、PvPをするゲームではありません。ミッションクリア型のPvEをするゲームとなっています。

本作は、プレイヤーが動くと敵が動くシステムになっているんです。プレイヤーが止まれば、敵も止まります。ローグライクダンジョンゲームの戦闘システムを、FPS化したようなイメージです。

両手に持つVR機器は、銃になります。2丁拳銃で敵を撃ち、弾が飛んできたら避けていく単純な操作です。手近にあるものを掴んで投げることでも、敵を倒すことができます。

ゲーム世界は簡易的なポリゴンのようですが、それでも顔の近くまで銃弾が飛んでくる恐怖は凄まじいです。しかも風圧音まで再現されています。体を動かして敵の攻撃を避けながら、戦う。全身を使ってVRを楽しめます。

VRゲーム入門としても、慣れてきた人のやりこみゲーとしてもおすすめしやすい良作です。

The Forest VR

Thee Forestはもともと、PC用のサバイバルホラーアクションでした。一人称視点ではありますが、VRではなかったんですよ。

美しい景観が魅力のオープンワールドで、ホラー要素、アクション要素、クラフト要素などがあり自由度が高く人気でした。さながら、ホラー版ゼルダBotWのようなプレイ感覚で面白いんですよ。ダンジョンを探索し、狩りをして食料を確保し…。

そんな名作サバイバルホラーアクションゲームが、VRでも遊べます。元々が一人称視点で操作感もどことなくVR的な感覚だったので、相性が良いんですよね。通常版を購入すれば、いつでもVR設定にして遊べるのも良いところ。

VRと通常を行ったり来たりして、気分によって遊び分けるのが良いのではないでしょうか。

SteamのVRゲームおすすめ10選【後編】

VRゲームの定番を多く紹介してきました。後編も定番を交えつつ、比較的新しい作品も紹介していきます。どれもVR初心者・上級者ともにおすすめですよ。

VRカノジョ

VRカノジョは、VRゲームが流行し始めた初期ごろに出た作品ですが、未だに愛好家がいます。似た作品にPSVRの「サマーレッスン」がありますが、正直なところ、サマーレッスンより画質が抜群に良いんです。しかも、キャラクターの作り込みが凄まじく細かい。

プレイヤーは手だけ映りますが、細かい手相や線、指紋まで書き込まれています。毛穴までバッチリです。

VRカノジョはタイトル通り、VR上で二次元彼女と日常を楽しむゲームとなっています。ギャルゲーのように選択肢で好感度を上げるという要素は、ありません。VRカノジョを眺め、ちょっかいを出してリアクションを楽しむゲームです。

ゲーム性なんてほとんどないのですが、不思議と中毒性が高いんですよね。

部屋にあるものをたいてい掴むことができたり、風呂の手すりを外せたり、お風呂に入れたり…。彼女にメガネを掛けてあげることもできます。

写真撮影も可能。

なんと、画像を読み込んでVR空間上に広げることもできます。この機能で遊戯王カードを並べる人も…。

modも多数あり、導入することでプレイの幅が広がるのも良いところです。

自由度が高く、VRの面白さを最大限楽しむことができる! 不慣れでも人に迷惑をかけることも、ゲームオーバーになることもありませんし、VR入門ソフトとして最適です。

Pistol Whip

Pistol Whipは、EDM系の音楽に合わせて敵を倒していくリズム・ガンシューティングゲームです。前編で紹介したBeat Saberの銃バージョンのようなイメエージですね。

楽曲を選択して銃を使って敵を倒し、ステージを進み、ゴールするとクリア。単純ながらにして楽曲ごとにステージの個性があり、しかも楽曲の盛り上がりとゲームの盛り上がりが一体化しているので非常に爽快感があります。

本作は主人公無双系のアクション映画から影響を受けたらしく、まさに映画の主人公となって無双している感覚が得られるんです。『リベリオン』とかが好きな人はハマるのではないでしょうか。

さらに、2020年12月にはストーリーモードが追加されました。これにより、さらに無双アクション映画感が強まり、ボリュームも大幅にアップしています。

ストーリーは武装蜂起した殺人ロボットの軍勢を退け、その背後にある謎を追うというものです。設定まで無双アクション映画っぽいですね。

ストーリーモードは結構難しいですが、爽快感は損なわれていません。爽快かつやりごたえのあるアクションゲームを好む人に、おすすめです。

Skyrim VR

オープンワールドARPGの大人気作、スカイリム。西洋ファンタジーのような世界観でありながら、ドラゴンの力を操る選ばれし者が主人公だったりとどこかJRPGぽさのあるところが日本で大きく受けました。

オープンワールドで西洋ファンタジー世界を歩き回れるというだけで楽しいのですが、それがVRになって帰ってきたわけです。ゲーム世界への没入感を高めるVRというシステムで、本当に自分が選ばれし者になって世界を歩き回っている感覚が得られます。観光しているだけで、無限に楽しめますよ。

もちろん、VRのコントローラーを使った戦闘も魅力のひとつです。盾や武器を構えるように腕を動かして防御をし、腕を使って弓を構えて引き絞ります。左右の手は独立して動くため、左右で別々の魔法を連続で撃つことも可能です。

左手で防御して、すかさず右手で反撃という臨場感のあるバトルも楽しめます。

VRであること以外は本家スカイリムと同じなので、ボリュームもバッチリです。ファンタジー好きなら、絶対に遊ぶべき名作だと言えるでしょう。

東京クロノス

東京クロノスは、VRミステリーアドベンチャーゲームです。アドベンチャーと言っても、今作はサウンドノベル形式となっています。VRでサウンドノベルは不可能だと言われたこともありましたが、可能だったんですよ。

VRでサウンドノベルなんて意味あるのかと思う人もいるかもしれません。

しかし、意味はあります。個性豊かなキャラクターが目の前にいて、自分の首を動かすことでキャラクターを眺められるんです。会話中も話している人とは違う人を見たり、皮革手系自由に遊べます。

さらに、ノベル系アドベンチャーゲームはストーリーが大事です。ストーリーに入り込めるかどうかによって、作品の評価は大きく変わります。東京クロノスはVRで、嫌でも作中世界とストーリーに没入させられ、本気で頭を悩ませたり泣いたりしてしまうんです。

もちろん、ストーリーも面白い。人が殺されますが、殺されたのは誰なのかわかりません。もちろん犯人も不明です。そもそも主人公たちが迷い込む世界がなぜ生まれたのか、幼馴染だと自称している人は誰なのか…。

全てが謎です。疑心暗鬼になりつつ、考察しながら進めていくことになります。全く展開が読めないので、楽しみやすいです。

ストーリーはマルチエンディングとなっています。あなたの選択次第で変わる展開を、見届けましょう。

Fallout4 VR

オープンワールドゲームの名作「Fallout4」が、VR化しています。発売は2017年12月と、VRゲー隆盛の初期頃です。

Fallout4は、核戦争によって荒廃した世界を自由に冒険できるゲーム。核汚染により生物がミュータント化したり、人間が暴徒化したりしているんです。そういった者たちと戦闘しつつ、この世界の謎を解き明かしていくことを目的としています。

ストーリー等は原作そのままです。廃墟になった建物があったり、草木が生えない土地があったり、荒廃したボストンそのもの。

ただ、操作がVRになったことで緊張感が増しました。本作の戦闘は銃器を使ったバーチャルFPSですが、エイムはプレイヤーの体の動きで合わせる必要があります。いわゆるリアルエイムというものですね。しかも、引き金を引くときに若干照準がブレるなど、リアルな銃器の挙動まで再現されています。

戦闘の緊張感、爽快感が高いんですよ。

荒廃したボストンをVRで自由に歩き回れるだけで楽しいのに、戦闘がVR化することで進化しているんです。

屈指の名作オープンワールドは、VR化しても屈指の名作となりました。

酔いに注意しながらゲーム世界に入り込もう!

VRゲームは、自分にぴったり合う設定を見つけられないと酔うことがあります。逆に言えば設定をいじれば酔いにくくすることもできるので、VR酔いが原因でVRゲームを遠ざけている人は参考にしてみてください。

VRゲームにも名作が多数あります。

過去の名作がVR化される例も多いです。ゲーム世界に没入できるVRを、酔いに注意しながら楽しみましょう!

Amazonでお得に買い物をする

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

メタバース・ゲーム・音の世界で日々を暮らしています。このブログではゲーミング・VR、音楽鑑賞・オーディオについてデバイス等の情報発信やレビューをしています。

カテゴリー:
関連記事