記事内には広告リンクやPRが含まれます

【ASUS ProArt PA279CVレビュー】クリエイター向けの4KモニターでPC・PS5のゲームで遊ぶ

6 min
ASUS ProArt PA279CV

ASUSから2020年に発売されたクリエイティブ用途の27インチ4Kモニター ASUS ProArt Display PA279CVです。

今回ASUSさんからお貸し出しいただく機会がありましたので、ゲーム用途としての観点からレビューしたいと思います。

ASUS公式オンラインストア ProArt PA279CV紹介ページ icon

ASUS ProArt Display PA279CVレビュー

まず、本モニターASUS ProArt Display PA279CVのスペックについて簡単に解説します。

ProArt PA279CVは、元々写真や動画などグラフィック用途でWebデザイナーなどがプロの現場で使う事をベースに設計された27インチ4Kモニターです。

そのため、sRGB、Rec.709に100%カバーするとともに、チルト、スイベル、ピボット機能など現場で使うさまざまな機能が盛り込まれているのですが、実売5万円台と比較的手に入れやすい価格帯のモニターです。

そのため、プロユーザーだけでなく、デザインの仕事ではない一般的なテレワークユーザーが仕事用のサブモニターとして普段は使用しつつ、プライベートでは写真や動画などを「4Kの高解像度+正しい色表現」で楽しみたいという方にも適したモニターになっているのです。

ゲームという観点で言えば、ガチなゲーマーさんがゲーム用途にProArt PA279CVを購入する事は少ないと思いますが、写真や動画が趣味だけどたまにゲームもやる的なゲーマーさんが、仕事の息抜きにゲームを楽しみたいというシーンで活躍するのはイメージがつきますね。

ちなみにゲーミングに関連するスペックは以下の通り。

  • 27インチ、4K (3840 x 2160) IPSパネルノングレア(非光沢)
  • リフレッシュレート:60Hz
  • 応答速度(グレー→グレー):5ms
  • ステレオスピーカー搭載2W + 2W

細かなスペックについては、公式サイトをご覧ください。

27インチ・4K・60Hz・5ms・IPSパネル・ノングレア(非光沢)というのが、ProArt PV279CVでゲームする上でのポイントとなりますね。

もう一つ肝心な事ですが、ProArt PV279CVは色を正しく表現することに長けたモニターです。正しい色表現ができるという事は、そのゲームをデザインしたグラフィックデザイナーさんやゲームメーカーの想いをしっかりと汲み取ってゲームを楽しめるということも忘れてはいけません。

なお、2W + 2Wのステレオスピーカーが内蔵されていますが、おまけ程度の音質だと考えください。ゲームをきちんと楽しむのであれば、外付けのスピーカーを配置するかヘッドセットを装着することをお勧めします。

4Kモニターとゲームの関係

さて、このProArt PA279CVのリフレッシュレートは60Hzです。

最近のゲーミングモニターは144Hzや240Hz、中には360Hzという高リフレッシュレートに対応したものまで登場してきており、超ぬらぬらに映像を動かす事が可能なモニターが人気です。

その中で60Hzという数値はリフレッシュレート観点ではちょっと寂しく感じますが、実際に60fpsのフレームレートが出せれば、それなりに滑らかな動きで美しい映像にてゲームを楽しむ事ができます。

というか、60Hzだからカクついて見づらいという事は無いはずです。逆に最近の話題だと「PS5のこのゲームが4K60fpsに対応する」などといった話題で凄いと感じましたよね。※PS5 4K 120Hzはまた異次元の話です。

リフレッシュレートの高いモニターを横に並べると「ああ、比べると違うんだな」と分かるレベルですが、60fps出れば気持ちよくゲームを楽しめるでしょう。

余談ですが、30fps程度のフレームレートまで落ちると目に見えてカクカクしてストレスが生じます。FPSやTPSなど瞬時の動きの判断を求められるゲームは辛いレベルです。一般的な動きのあるゲームで違和感なく楽しめるのが50fps前後出ているかどうかが一つの相場感だと感じています。

FPS/TPSなど動きを求められるゲームでは無い限り、そこまでリフレッシュレートや応答速度を気にする必要はありませんし、逆に4Kの高い解像度と、ProArt PA279CVの美しい発色の恩恵を活かしたゲームプレイが楽しめるはずです。

しかし、4Kという解像度は一般的なフルHDの4倍の解像度。それだけの映像でゲームを動かすというのは、PCやゲーミングデバイスの性能を求められる事になります。

今回は、PS5とRTX3090を搭載したゲーミングPCをProArt PA279CVを接続してゲームを試しましたので、実際どんな感じだったかお伝えしましょう!

PS5のゲームをProArt PA279CVで楽しむ

まずはPS5をProArt PA279CVに接続してみます。

PS5は4K120Hzに対応したゲーミングデバイスですが、現時点で4K120Hzという数値は現実味がなく、4Kでゲームをするのであれば60Hzのモニターで十分だと考えるべきでしょう。

4K60Hzで十分だと考える理由は、4Kで120Hz出せるモニターがまず少ないです。合わせてPS5の接続仕様「HDMI2.1」に適応したモニターが本当に少ないです。有っても当面は値段がこなれない為、PS5にて4Kでゲームをするなら60Hzのモニターが妥当です。

それではさっそく、フォートナイトをProArt PA279CVにて楽しんでみます。フォートナイトは、ゲーム自体はそこまで重たくはないけど動きを求められるゲームですので、高いリフレッシュレートを出せた方が有利です。

PS5用のフォートナイトが4K60fpsに最適化されているのか、常時60Hz前後のリフレッシュレートが表示されていました。もちろんストレスなく快適に動きます。

PS5版のデモンズソウルも4K60fpsに対応したゲームです。

デモンズソウルはフレームレートを表示させられない為(知らないだけだったらすみません)、実際に60fps出ているのかは数値的に分かりませんが、気持ちよくぬらぬらと動いています。

デモンズソウルは元々グラフィックが美しいゲームですので、4K映像のProArt PA279CVでデモンズソウルを動かせるのは最高に気持ち良いです。

RTX3090搭載PCにてProArt PA279CVでゲーム楽しむ

続いてはRTX3090を搭載したゲーミングPCとProArt PA279CVを接続してサイバーパンク2077を動かしてみました。

PCの全体スペックは、Intel i9-10850K、64GBメモリ、GeForce RTX 3090となっており、2021年現在では最強クラスのゲーミングPCです。合わせてサイバーパンク2077は最重量級のグラフィック性能を求められるゲームです。

最強のグラフィック性能を持つPCと最強に重たいゲーム、そして最強の映像美を映し出す4Kモニターで、どの様な動きが出せるのかを検証してみましょう。

ProArt PA279CVのレビューと言いつつ横道にそれますが、4Kモニターでゲームをやる機会も少ないので、サイバーパンク2077の設定をいくつか変えながらどれくらいのフレームレートが出せるのか試してみました。

ちなみにサイバーパンク2077にはさまざまなグラフィック設定が可能ですが、今回はレイトレーシングとDLSSの調整でどの程度フレームレートが変わるのかを検証してみます。

レイトレーシングとDLSSがどんなものであるかを超簡単にお伝えすると、レイトレーシングは光線などを追跡することで、ある点において観測される像などをシミュレートする手法で、ひかりの反射や影、波などをリアルに再現する事が出来ます。

もちろんレイトレーシングをオンにする事でGPUに大きな負荷がかかってしまう為、フレームレートは落ちます。

また、DLSSは「Deep Learning Super Sampling」の略で、AIの技術を活用して粗い画面も美しい画面と変わらないクオリティで表示させる技術です。DLSSを強めに設定する事で、映像美を落とさずにフレームレートを稼ぐ事が可能です。

4Kデフォルト設定

サイバーパンク2077のデフォルト設定では、レイトレーシングが「オン」(レイトレースライティングが「ウルトラ」)、そしてDLSSが自動という設定になっています。

このデフォルト値でRTX3090が4Kモニターでどの程度のフレームレートを出せるのか気になるところですが、結果はこちら。

レイトレーシングが効いたサイバーパンク2077。後ろの白い服を着た人たちのガラスの反射に注目したい

画面左上に表示されている緑の数字がフレームレートですが、64fps前後でした。(見づらくてすみません)

RTX3090を積んでいてもサイバーパンク2077 & 4Kではこの程度のフレームレートしか出ないのか、と悩ましく思いましたが、ProArt PA279CVのリフレッシュレート60Hzはクリア出来ているようですね。

また、設定を調整するともう少しフレームレートを稼げそうですね。

レイトレーシングをオフ・DLSSをウルトラパフォーマンス(最大)

続いて試したのがレイトレーシングをオフにして、DLSSをオン(最大のウルトラパフォーマンス)に設定しました。

この場合で131fpsのフレームレートを出す事が出来ました。モニターが60Hzの為、60Hz以上のぬらぬらは味わえませんが、レイトレーシングをオフにすれば4Kでも余力が持てる事が分かりました。

ただし、レイトレーシングオンの時に見えていた、白い洋服の人の後ろのガラスの映り込みがなくなっています。レイトレーシングをオフにすると、こういった細かな部分の映像が至る所で端折られます。

レイトレーシングオン、DLSSをウルトラパフォーマンスに設定

最後はレイトレーシングをオン(レイトレースライティングも最高の「サイコ」)にして、DLSSをウルトラパフォーマンスに設定した場合も試してみました。

この場合で82fpsのフレームレートが稼げました。

しっかりとレイトレーシングを効かせた映像を映し出しつつ、フレームレートもさほど落とさずに余力を保てるという事でこの設定が一番良さそうです。

他にも様々な設定でサイバーパンク2077を動かしてフレームレートを確認してみましたが、ProArt PA279CVのレビューから大きくかけ離れてしまうのでこの辺りで終わりにします。

RXT3070搭載PCにて4Kモニタでサイバーパンク2077を試す

RTX3090搭載PCで遊ぶのは一般的に現実味が低いですから、これからのGPUの売れ筋となるであろうRTX3070で同じ事を試したところ、

  • ディフォルト設定にて26fps
  • レイトレーシングオン、DLSSオフにて8fps
  • レイトレーシングオン、DLSS最高にて37fps
  • レイトレーシングオフ、DLSSオフにて21fps
  • レイトレーシングオフ、DLSS最高にて62fps

という結果になりました。

RTX3070にてサイバーパンク2077を4Kモニターで動かすのは現実的に厳しい数値でしたね。

8fpsのカクカクさは逆に新鮮でした。コマを目で追えそうなレベルです。

4Kモニターであれば大は小を兼ねられる

さて、4Kモニターであれば設定を変えて2KやFHDの解像度に変更してゲームする事も可能です。

4K設定にてフレームレートが稼げなければ2K、FHD設定に落として60fps前後で遊べる設定にしてしまえば良いわけですから、動きが少なく映像美を楽しめるゲームは4Kクオリティで、動きが早くフレームレートが必要なゲームは解像度を落として楽しむという使い方が可能です。

こういった楽しみ方は2K、FHDのモニターで行う事は出来ず4Kモニターならではの楽しみ方です。

ちなみにサイバーパンク2077をRTX3070搭載PCにてFHD解像度でゲームした場合、レイトレーシングON、DLSS最高設定で75fps前後のフレームレートを出せましたので十分に楽しめます。

まとめ

ProArt PA279CVというクリエイター向け4Kモニターをゲーム観点にてレビューしてきました。

Webデザイナーさんなど現場で活躍する人はもちろんですが、普段はテレワークのサブモニターとして使用し、プライベートでは写真や動画を美しい映像で楽しむ、そしてゲームも楽しみたいという方にはぜひ検討に入れたいモニターです。

発色の優れた4K環境を手に入れる事で、ワンランク上の映像クオリティを楽しめますよ。

ASUS公式オンラインストア ProArt PA279CV紹介ページ icon
関連記事