記事内には広告リンクやPRが含まれます

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessをレビュー|高精度センサーと長時間バッテリー!

7 min
HyperX Pulsefire Haste 2 Wireless

HyperXは、パソコンメーカーとしても名高いHP傘下のゲーミングデバイスメーカーです。ゲーミングマウス、ゲーミングキーボードなどさまざまな周辺機器を取り扱っています。

そんなHyperXから2023年8月に発売された新型ゲーミングマウスが、HyperX Pulsefire Haste 2です。有線のみモデルと無線対応モデルの2モデルがあり、今回紹介するのはその無線対応モデル。

有線にも無線にも対応し、軽量で取り回しやすいのが特徴です。

今回は、そんなHyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの仕様を紹介したうえで、良いところと気になるところについてレビューしていきます。

本レビューはHyperXさんより製品を提供いただきレビューしています

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの基本仕様

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessのレビューをする前に、まずは基本的な仕様について紹介していきます。スペック、外観、付属品についてそれぞれ簡単に解説するので、本機がどのようなゲーミングマウスかが知りたい方はぜひご参考ください。

スペック

  • 接続方法:無線/有線
  • センサー:HyperX 26Kセンサー
  • 解像度:最大26,000DPI
  • 最大速度:650IPS
  • 最大加速度:50G
  • ポーリングレート:最大1,000Hz
  • バッテリー駆動時間:最大100時間
  • 重量:61g

以上が、HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの基本的なスペックの一覧です。

接続は、有線と無線の両方に対応しています。無線は2.4GHzのUSBドングル接続に対応しており、遅延が少ないのがいいところです。有線でも、無線でも快適にゲームプレイが楽しめます。

さらに、最大解像度が高いのもいいところです。最大26,000DPIと、ゲーミングマウスとして十分な幅があります。

マウスにおける解像度は、「実際に動かしたマウスの距離とカーソル移動距離の関係」のことです。解像度(DPI)が高ければ高いほど、少し動かしただけでカーソルが大きく動くようになります。

高解像度と低解像度のどちらがいいかは、人それぞれです。好みによるところが大きいので、実際に色々試すのがおすすめ。最大解像度が高ければ、試せる解像度の幅が広くなります。

そのため、まだゲーミングマウスの最適解を見つけられない初心者の方にも、おすすめです。

そして、ポーリングレートも高めになっています。

ポーリングレートって?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

マウスの操作情報を1秒間に何回送信するかを表す数字だね

高いほど、頻繁に情報を送っているということになります。頻繁に送るほどに精密な操作を反映させやすくなるのが、いいところです。

外観

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、左右対称の形になっています。形状は、前モデルとあまり変わりません。よくある左右対称型マウスといった形状で、ゲーミングデバイスらしくクリックボタン付近にモールド処理が施されているデザインになっています。

前モデルには軽量化のための穴がありましたが、Haste 2では無くなっているのも特徴です。

さらに、表面の質感はザラザラとした滑りにくいものになっています。

ただ、前モデルよりはザラザラ感が軽減されているので、ザラザラしすぎて触り心地があまり好きではないということにはなりにくいです。触り心地がいいと感じられる程度に、ザラザラとしている印象。

そして、重量が61gと軽いです。バッテリーを搭載させる必要のある無線モデルで61gは、破格の軽さ。ケーブルがないこととあわせて、取り回しやすくなっています。

重心はどこにある感じ?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

若干、前寄りなところにある感じかな

基本的には、持ち方を選ばない形状・重量・大きさ・重心です。

多くの方にとって、使いやすい形状とデザインだと言えます。

付属品

  • HyperX Pulsefire Haste 2 Wireless 本体
  • HyperXグリップ
  • 低摩擦ソール
  • USB-Type-C to Type-Aケーブル
  • USBワイヤレスレシーバー
  • USB拡張アダプター
  • クイックスタートガイド

以上が、HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessのパッケージ内容です。

本機はザラザラ感が前モデルより少し減ったと先述しましたが、それを補えるグリップシールが付属します。

両サイドと左右クリック部分に付けられるので、使ってみて滑ると感じたとしても安心です。

さらに、低摩擦のソールも付属します。

装着済みのものよりも摩擦が少ないので、使ってみて摩擦感が強いと感じたら交換するのがおすすめです。

購入後に、自分好みに近づけられるのがいいところ。全体的に、ユーザーに優しい内容物だと言えます。

ソフトウェア

HyperX Pulsefire Haste 2 WirelessはHyperXが提供する「HyperX NGENUITY」に対応しており、ソフトウェアを通じて細かな調整を行うことが可能です。

設定はライト・ボタン・センサーと分かれており、それぞれ細かく調整可能。

合わせてファームウェアのアップデートもソフトウェアを通じて行えるので、保守性も高いです。

ソフトウェアで設定したDPIはホイール下のボタンで変更可能
デフォルトでは400・800・1600・3200で切り替えられる

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの良いところをレビュー

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessのスペックなどについて、紹介しました。ここからは、実際に本機の良いところについてレビューしていきます。本機のゲーム性能や無線の安定性などが気になる方は、ぜひご参考ください。

軽量かつ無線で振り回しやすい

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、本体重量が61gと非常に軽量です。そのうえ、無線なので振り回しやすくなっています。

有線だとケーブルが突っ張ってしまうこともありますが、無線なのでその心配もありません。スムーズにマウスを動かせます。

さらに、軽量なので長時間ゲームをプレイしても疲れにくいのがいいところです。

2.4GHzワイヤレスの安定性が高い

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、2.4GHzのワイヤレス接続に対応しています。

Bluetooth接続の場合は、ゲームでは気になるほどの遅延があるので使いにくいです。FPSでは特に、一瞬の反応遅れが負けに繋がることがあるので遅延は大敵。

本機の2.4GHz無線は、安定性が高いです。遅延も体感できるようなほどではなく、有線と同じ感覚で使えます。

また、有線接続にも対応しているので、バッテリーが少なくなったときや有線で使いたいときなどにはいつでも切り替えられるのもいいところです。

バッテリー持続時間が長い

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、バッテリー持続時間が最大100時間です。

ゲーミングマウスとしては、持続時間が長いほうだと言えます。ビジネス用マウスではより長い機種が多いですが、ゲーミングマウスでは100時間連続で使えれば長いです。

性能を高めたり無線の安定性を高めたりしているため、バッテリー持続時間を伸ばしにくいのがゲーミングマウスのバッテリー持続時間が短めの理由。

さらに、本機は軽量化もしています。

61gという重量で100時間バッテリーが持続するのが、いいところです。

だけど100時間って意外と早く終わりそう

あや

あや

よしぞー

よしぞー

有線で充電しながらでも使えるから気にならないよ

センサーの精度が高くゲーム性能が高い

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessには、最新のHyperX 26Kセンサーが搭載されています。これにより、解像度と最大加速度が前モデルより大幅にアップしました。

センサーは、ゲーミングマウスにとって非常に重要です。センサーの性能・精度が低いと、細かいマウスの操作を反映できなくなります。唐突にカーソルが飛んでしまうこともあり、FPSなどにおいては致命的です。

一方本機のセンサーは、精度が高く、細かいマウスの動きも正確に反映されます。無線の安定性が高いこともあり、操作精度が高いのが本機の魅力です。

有線でも使える

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは無線に対応していますが、有線にも対応しています。有線ケーブルを繋ぐと、すぐ有線接続に切り替えられるのがいいところです。

ゲーミングマウスは一般的なワイヤレスマウスより、どうしてもバッテリー持続時間が短くなってしまうもの。

本機はバッテリー持続時間が比較的長いとはいえ、使い倒すとなると唐突にバッテリーが切れることもあります。

そういうとき、すぐに有線に切り替えて使い続けられるのがいいところです。

また、ケーブルは引っかかりづらい素材で覆われているため、有線使用時にもストレスになりません。

スイッチの押し心地がいい

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessには、HyperXスイッチが搭載されています。一般的なマウスのクリックボタンと比べると、タクタイル感が少し強めです。

ハッキリとしたカチカチとした感覚があるため、操作の正確性が高くなります。左右でのクリック感の差がないのも、いいところです。

気持ちいいクリック感で、ゲームが楽しくなります。

ただ、クリック音は少し大きめです。

深夜にはどう?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

あくまで少し大きいだけで、文句言われるほどではないかな

@gemelog777

HyperX から発売されたゲーミングマウスPulsefire Haste 2 Wirelessのクリック音レビューです。 一般的なマウスのクリックボタンと比べると、タクタイル感が少し強め。 ハッキリとしたカチカチとした感覚があるため、操作の正確性が高くなる印象。 左右でのクリック感の差がないのも、いいところですね。 #HyperX #ゲーミングマウス ただ、クリック音は少し大きめです。

♬ オリジナル楽曲 – よしぞー&あや – よしぞー&あや

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの気になる点をレビュー

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの良いところについて、レビューしてきました。本機は性能が高く使い勝手もよく、魅力が多いです。それでも、一部気になる点があります。そこで今度は、HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの気になる点についてレビューしていくので、ぜひご参考ください。

ライティングは控えめ

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、ライティングが控えめです。

ゲーミングマウスには、手のひらを添えるお尻部分が光ったり大き目に描かれたロゴが光ったりするモデルが多い傾向があります。基本的に、ライトを搭載しているモデルは光る面積が大きいです。

そのうえ、RGBで好きな色にカスタマイズできるモデルも多い傾向があります。

一方本機は、マウスホイールしか光りません。そのうえ単色なので、控えめです。

光るのが好きな人には物足りず、光るのが嫌な人にはホイールのライトも邪魔に感じられる可能性があります。

もちろんライティングは人によって印象が変わるので、一概には言えません。

ただ、人によっては気になる可能性があるということは考慮に入れておくと良いかもしれません。

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessはこんな方におすすめ!

  • 軽量なワイヤレスマウスが欲しい方
  • 軽い方がいいけど穴あきは苦手な方
  • 前モデルから買い換え先を探している方
  • 高性能なゲーミングマウスが欲しい方
  • 仕事などでも使いたい方

HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessは、無線かつ軽量なのが魅力の高性能ゲーミングマウスです。

持続時間100時間のバッテリーを搭載しているのに、61gという軽さが特徴。そのうえ、軽量ゲーミングマウスによくある穴あきもありません。穴あきはデザイン的にも、触り心地的にも好きではないという方は多いです。

そのような方には、本機は最適。

さらに、前モデルからセンサー精度や解像度などがパワーアップしていますので、前モデルからの買い換え先としてももちろんおすすめです。

そして、高性能なゲーミングマウスが欲しい方にも最適。センサー精度が高く、クリック感も良好で使いやすい高性能マウスとして、いい選択肢だと言えます。

また、ライティングやデザインが落ち着いているため、仕事で使っても違和感がありません。ゲーム以外にもさまざまな用途で使いたい方にも、おすすめです。

まとめ|高性能で使いやすい無線マウス!

本記事では、HyperX Pulsefire Haste 2 Wirelessの性能や使い勝手などについてレビューしてきました。

付属品に低摩擦のソールがあり、摩擦を低くして滑りをよくした状態で使えます。初期状態ではそれほど滑りやすいわけではなく、止め性能が高い印象です。止め性能重視でも、滑り重視でも使えます。

本機は、この親切さが魅力のゲーミングマウスです。どのような持ち方の方でも、どのような感度が好きな方でも使いやすくなっています。

細かいことはあまり気にせずに、高性能で使いやすい無線マウスが欲しいなら購入できるのがいいところです。

まだ自分に合うマウスがわからない初心者の方でも、ゲームによって使い分けたい上級者の方でも安心して使えますよ。

Amazonでお得に買い物をする

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

メタバース・ゲーム・音の世界で日々を暮らしています。このブログではゲーミング・VR、音楽鑑賞・オーディオについてデバイス等の情報発信やレビューをしています。

カテゴリー:
関連記事