記事内には広告リンクやPRが含まれます

【ドスパラ】BTOパソコンブランドの超定番! ドスパラの特徴と評価

4 min

ネットや動画閲覧などの用途でPCを買うなら量販店で買っても良いですが、ゲームをしたり配信・動画制作をしたりするなら、BTOパソコンをおすすめします。BTOのほうが量販店で売られているPCより、スペックの高いPCが高コスパで買えるんです。

そんなBTOパソコンブランドの超定番となるのが、ドスパラ。

人気度NO1と言っても良いほどのブランドで、新しくBTOパソコンを買おうとしている人の候補には必ず入るでしょう。

そんなドスパラの特徴、メリット・デメリットについて紹介します。

https://www.dospara.co.jp/

ドスパラの特徴を簡単に説明します!

まずは、ドスパラの特徴を簡単に説明します。メリットとも通ずるところがありますが、ドスパラがどんなBTOブランドなのかがわかるよう、3点の特徴を紹介しましょう。

知名度の高さは国内随一

ドスパラはBTOパソコンブランドの中では、国内随一の知名度と人気を誇ります。特に派手なコマーシャルを打っているわけではありませんが、多くのユーザーに知られているんです。レビューなどで知名度が広がりました。そのため、知名度の高さがそのまま人気の高さと言うこともできるでしょう。

実際、ドスパラの人気は高いです。

口コミには低評価も見られますが、ユーザーが多くなると低評価が増える傾向があるためでしょう。満足している人は「ここが良かった!」と声に出すことが少なく、不満を抱いている人は「ここが不満だ!」と声に出す人が多いんです。

低評価の内容は製品自体に対してではなく、サポートに対するものがほとんどとなっています。

中古PC販売にも力を入れている

ドスパラは、中古PC販売にも力を入れています。ゲーミングPCなどは総じて値段が高いです。とりあえず中古でも良いから安くPCを買いたい、という人もいるでしょう。そういう人にとって、スペック高めのPCが安く手に入るのは嬉しいのではないでしょうか。

しかも、中古に関してはドスパラ以外のPCも扱っています。マウスコンピューターなどの他BTOブランドの製品から、量販店で売られているメーカーのPCまで幅広いです。種類も数も豊富なので、中古でも良いものが見つかる可能性は高いでしょう。

さらに、ビデオカードなどのパーツも中古販売されています。

中には中古をリノベーションしたPCも比較的低価格で売られていますよ。

ゲーミングPC関係にも力を入れている

ドスパラは、ゲーミングPC関係にも力を入れています。ドスパラが有名になった理由のひとつが、ドスパラのゲーミングPCのレベルの高さです。ゲーミングPCのおすすめを聞けば、多くの人が「ドスパラのガレリアシリーズいいよ」と教えてくれます。

先程触れた中古リノベーションPCも、ゲーミング用に調整してあるものがほとんどです。

ドスパラを選ぶメリット5選

ドスパラの特徴を説明しました。これだけでもメリットが多く感じられたかもしれませんが、まだドスパラを選ぶメリットはあります。そんなドスパラのメリットを5つ、それぞれ簡単に紹介しましょう。

コストパフォーマンスが良い

ドスパラは、コストパフォーマンスが高いです。例えば同程度の知名度を誇るマウスコンピュータと比較すると、エントリーモデルもハイエンドも1~3万円程度安い傾向があります。安いといことはパーツが他より劣るのではないかと思うかもしれませんが、同じパーツを使っていてもドスパラのほうが安いことがあるんですよ。

ゲーミングPC「ガレリア」のハインドモデルは20万円近くしますが、使われているパーツ等を考えるとそれでもまだ安い方です。

ドスパラはとにかく「他と比べて安い」ということにこだわっているようで、他のBTOブランドより高い製品は滅多にお目にかかれません。

このコスパの良さが、ドスパラが選ばれる最大の理由ではないでしょうか。

短納期で発送手続きも早い

ドスパラはとにかく、注文してから届くまでが早いです。BTOパソコンブランドでは「納期は1週間」という記載が、よくあります。早くても3日程度というのがザラです。これはパーツをカスタマイズできるという特性上、在庫を多数抱えることができないためでしょう。

実際、カスタマイズするとデフォルトより納期が延びることがほとんどです。

一方ドスパラはカスタマイズをしても、最短翌日出荷になっています。

カスタマイズをしなければ、即日発送されることも少なくはありません。PCをすぐに使いたいという人に、ぴったりです。

会員特典が充実している

ドスパラには、無料会員制度があります。会員登録をすることで、製品購入時にポイント還元されるんです。ポイントは1ポイント1円として、支払いの一部にあてることができます。

さらに、組立時に心配になるパーツ同士の相性をサポートしてえくれるんです。買ったパーツが万が一相性が悪かった場合、合計金額10%の掛け金で保証してくれます。

そして、アプリを利用してモバイル会員になると中古商品の保証も受けられるようになるんですよ。そのうえ、会員限定エイセール情報、特価情報などを優先的にお知らせしてくれえるようになります。

そのままでも快適なパーツ構成

BTOパソコンブランドによくあるデメリットとして、デフォルトのパーツ構成が微妙な製品が多いということが挙げられます。だけどカスタマイズすると表示価格より高くなりますし、納期も延びがちです。

メモリ容量などを少なくすることで、定価を安く見せようとしているのかもしれません。

一方ドスパラは、ほとんどのパソコンがそのままの構成で快適に使えるようになっています。特にこだわりがなければ、そのままで良いくらいです。デフォルト構成でも、「美麗3Dゲームが快適に!」のようなウリ文句やレビューと同じ結果が得られます。

カスタマイズはよくわからない、という初心者でも安心です。

カスタマイズの幅が広い

ドスパラのBTOパソコンは初心者向きですが、カスタマイズがわかってきた中級者以上にもおすすめできます。

ドスパラは、選べるパーツが豊富なんですよ。SSD、HDD、電源ユニットが特に種類がたくさんあります。メーカーも明記されており、調べながらでもカスタマイズ可能です。他のパーツも非常に種類が豊富なので、組み合わせなどを考えているだけでも楽しいですよ。

ドスパラを選ぶデメリット3選

ドスパラのメリットを5つ紹介してきました。構成がかなりしっかりしており、同じパーツを使った他のBTOパソコンよりも価格が安いというのが大きなメリットです。ただ、デメリットももちろんあります。最後に、ドスパラのデメリットを3つ紹介しましょう。

BTOノートの種類が少し少なめ

ドスパラのBTOパソコンには、デスクトップとノートがあります。ただし、ラインナップはデスクトップに偏っている傾向があるんです。ノートパソコンの種類は少なく、ノートの方が良いという人にはおすすめしにくいかもしれません。

逆にデスクトップが良いという人は、シリーズ数も豊富なのでおすすめできます。ゲーミングデスクトップ「ガレリア」も、R・X・Zと3シリーズあり、それぞれ複数のモデルがあるんですよ。

一方ノートは全6種類程度とシンプルです。

構成を重視しない人には割高

BTOパソコンブランドの多くは、初期の構成を性能を抑えめにして作っています。同等の性能を持つパーツで構成した際の価格はドスパラのほうが安いですが、初期構成の価格は若干割高になっていることが多いです。

前述したように、他のBTOブランドは初期構成を抑えることで定価を安く見せようとします。

そのため、構成を重視する人にはドスパラは安いのですが、構成を重視しない人には割高だと感じることがあるんです。

サポートが24時間対応していない

ドスパラの電話サポートおよび、メールサポートは24時間対応していません。午前9時から午後9時までの12時間対応です。夜遅くにトラブルが発生しても、電話サポートは繋がらないのがネックとなります。

その際、トラブル解決は翌日以降に持ち越しです。

一方マウスコンピューターやパソコン工房は、24時間サポートをしています。

コスパと構成で選ぶならドスパラ!

ドスパラの特徴、メリットとデメリットについて語ってきました。時折他のBTOブランドとも比較してきましたが、勝っている部分が多いですよね。特に初期構成のクオリティの高さと、良いパーツを使っているのに他より安いというところはドスパラの大きな強みです。

コスパと構成で選ぶのであれば、ドスパラで間違いはないのではないでしょうか。

https://www.dospara.co.jp/

関連記事