記事内には広告リンクやPRが含まれます

ROG Rapture GT-AX6000ゲーミングルーターレビュー|ゲームにも普段使いにも最強ルーター!

6 min
ROG Rapture GT-AX6000

ゲームを快適にプレイしたい場合、遅延はご法度。

オンラインゲームや対人ゲームでは、特に遅延が気になってしまいます。デバイスの入力遅延だけでなく、インターネットの遅延も重大な問題です。

そのため、ゲーミングデバイスメーカー各社がゲーミングルーターを開発・販売しています。ゲーム向けの機能を搭載させた高性能ルーター。

そのなかでも最強と言われているのが、ASUS ROG Rapture GT-AX6000です。

今回は、そんな最強ゲーミングルーターと名高いROG Rapture GT-AX6000についてレビューしていきます。

ROG Rapture GT-AX6000の基本仕様

実際の使い勝手や速度などのレビューの前に、まずはGT-AX6000の基本的な仕様について紹介していきます。スペックと外観についてそれぞれ簡単に解説するので、ぜひご参考ください。

スペック

  • CPU:Broadcom BCM4912(クアッドコア、2GHz)
  • メモリ:1GB
  • Wi-Fi規格:Wi-Fi 6対応
  • 最大速度(2.4GHz帯):1148Mbps
  • 最大速度(5GHz帯):4804Mbps
  • Wi-Fiストリーム数:4×4(5GHz帯)、4×4(2.4GHz帯)
  • WAN:2.5GBASE-T×1
  • LAN:2.5GBASE-T×1、1000BASE-T×4
  • USB:USB 3.2 Gen1×1、USB 2.0×1

GT-AX6000の基本的なスペックは、以上の通りです。

CPUはクアッドコアで、2Ghzとルーター用のCPUとしては高性能です。メモリも1GBあり、大容量。Wi-Fiルーター全体のなかでも、非常に高性能な構成です。

Wi-Fi規格に関しても、最新のWi-Fi6に対応。Wi-FI6は、最大通信速度が速く2つの州は対数を使用できるのが、大きなメリットです。回戦も混雑しにくく、非常に安定します。Wi-Fi5に対応するルーターは多いですが、最新規格にも対応できるのは心強いところ。

全体的にかなり高性能って感じなの?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

めちゃくちゃ高性能だね

外観

ASUS ROG Rapture GT-AX6000の外観は、人によって好みが大きく分かれます。

ゲーミングデバイスらしい見た目をしておりかっこいいのですが、人によってはゴテゴテとしすぎていて嫌だと感じる可能性があるので、事前にショップで実物を見ておくのがおすすめです。

デザインが嫌だけど性能が高いから使いたいという場合は、なるべく目に入りにくいところに置くなどの工夫をするのがおすすめ。

本機のデザイン上最も大きな特徴は、アンテナが4本伸びていることです。

もちろんこれはデザインとしてだけではなく、性能にも関わっています。本機の受信感度を実現するのに、大きなアンテナが複数本必要だということです。

全体的にデザインは角ばっており、黒を基調として赤が差し色として入っています。ROGシリーズ全体を通して見られるデザインなので、PC周辺をROGシリーズで統一している方には最適です。

ROG Rapture GT-AX6000の良いところをレビュー

ROG Rapture GT-AX6000の基本仕様について、解説してきました。ここからは、実際にGT-AX6000の通信速度や受信感度などについて、良いところをレビューしていきます。本機の実性能などが知りたい方は、ぜひご参考ください。

Wi-Fi 5GHzで非常に高い速度が出る

我が家の環境(NURO光)での検証結果となりますが、ROG Rapture GT-AX6000は、5GHz帯で500〜800M前後程度の通信速度が確認できました。

これまでのWi-Fi環境ではの速度は100Mbps程度でしたので、大幅に速度が上がったのは驚かされました。これだけあれば、4人家族全員で同時に別々の動画を再生しても、快適なレベルになります。

100Mbps以上が安定して出ていれば、一般的には速いです。

それが500Mbps以上が安定して出るということで、本機の通信速度がどれだけ速いかがわかります。Wi-Fiでありながら、ゲームでの遅延は全く感じられないレベルです。

無線で快適にゲームがしたい方には、非常に最適です。

また、2.4GHzでも100〜150Mbps程度の速度が出せました。

ルーターから離れていて5GHzが使えない場合でも十分な速度で通信ができます。

有線で900M以上が確認できた

ROG Rapture GT-AX6000を、有線LANで使ったケースでは900M以上が確認できました。

光回線を用いた有線LANの場合、180Mbps~200Mbps程度が平均です。

合わせて有線LANと無線LANとでは差が出るのが一般的なので、ゲームは有線LANでプレイしたほうがいいと言われています。

ただ、本機を使う場合には環境や元々の回線の強さにもよるものの、無線LAN(5GHz)で800M以上が出るのがいいところです。有線LANとの差が、非常に大きく縮まっています。

無線を一般的な有線並以上に使えるようにする製品なんだね

あや

あや

よしぞー

よしぞー

そういうことだね

もちろん有線のほうが速いし安定することには変わらないので、PCは有線でゲーム機やスマホは無線でという使い分けがおすすめです。

大容量メモリだからデータ量が多くても安心

ROG Rapture GT-AX6000には、1GBの大容量メモリが搭載されています。

ルーターのメモリってどういう役割なの?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

パソコンと同じだよ

メモリは、CPUが処理を実行するデータや、ルーターが受信したデータを一時的に格納しておくための領域です。パソコンと違って処理するデータ量が少ないので、1GBでもルーターにとっては大容量となっています。

メモリの容量が大きいということは、それだけ処理を効率よく行えるということです。

本機の通信速度の速さと安定性に、一役買っています。

特に、大きなデータをダウンロードするときなどに速度が落ちにくいのがいいところです。

アンテナが大きく受信感度も高い

GT-AX6000は、アンテナが大きいのが特徴。大きなアンテナが4つ、四隅に配置されています。この大きなアンテナが4本あるおかげで、受信感度が高くなっているのも本機の魅力です。

受信感度って?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

電波をどれだけ受信しやすいか、だね

どのくらい弱い電波まで受信するかという能力を示すのが、受信感度。数値で表されることもありますが、数値では非常にわかりにくいです。

本機の受信感度は、具体的には「普段は電波が入りにくいマンションでも電波が強になる」というレベル。常に電波が弱になっている場合でも、本機に変えるだけで強になるということがあります。

また、同じ家の中でも一階にルーターを置いた場合、二階には電波が届きにくいというケースは多いです。

一方本機では、一階にモデムやルーターを置いていても、二階でも電波が強になります。

速度などいいところが豊富にある本機ですが、「本機は合わなかった」という人からも高く評価されているのが、この受信感度の項目です。

Meshなど便利機能が盛りだくさん

ゲーミング専用ポートが備わる

ROG Rapture GT-AX6000は、ゲーミングルーターということもあり、機能が非常に豊富です。競合のゲーミングルーターと比べても、より多くの機能を搭載しています。

代表的なのが、Meshという機能です。これは本機を親機として、ほかの機器を中継してより広範囲にネットワークを構築する機能のこと。ルーターひとつでは届きにくい場所にも、メッシュを構築することでしっかり届くようになります。

本機のような高性能ルーターを親機とすれば、中継しても通信速度が比較的速くなるのがいいところです。

さらに、接続機器に有線順位を付ける機能も搭載されています。

優先順位?

あや

あや

よしぞー

よしぞー

順位が高いほうにより安定した高速通信を届ける、みたいな感じ

たとえばスマホとPCだったら、PCのほうが速度が速いほうがありがたいという場合、PCの優先順位を高く設定しておけば、PCが有線されるようになります。

そして、専用アプリをタップするとラグを抑えられる機能も搭載。

面白い機能ではモバイルゲームモードもあります。

ほかにもVPNと通常のネット接続の両方を同時に行える機能など、便利な機能が盛りだくさんです。

ちなみに、VPNとは専用回線とは別の公衆回線のこと。たとえば企業の本社と支社間での通信などに使うものです。

公衆回線と一般的な専用の回線を同時に使うことで、テレワークなどをより快適に行えるようになります。

ゲーム以外にも使いやすい機能があるのも、GT-AX6000のいいところです。

ROG Rapture GT-AX6000の気になる点をレビュー

ここまで、GT-AX6000の良いところについてレビューしてきました。本機にはデメリットというデメリットがあまり見当たりませんが、一部人によっては気になるかもしれない部分があります。

今度は、そんな本機の人によっては気になる部分についてレビューしていくので、ぜひご参考ください。

サイズが少し大きめ

ROG Rapture GT-AX6000

ROG Rapture GT-AX6000の本体サイズは、幅338×高さ56×奥行196mmです。ルーターとしては、サイズが大きい部類に入ります。

一般的なルーターは縦に長く幅と奥行きが小さい製品が多いですが、本機は幅と奥行きが広いです。アンテナが4本あることや、高性能CPUや大容量メモリを搭載していることなどが理由。

高性能なガジェットは大きくなりがちですが、本機もその例に漏れません。

少し置き場所に困る可能性があるので、しっかりとした置き場所をあらかじめ確保しておくことをおすすめします。

価格が高いので買うのに勇気が要る

ROG Rapture GT-AX6000は、ルーターとしては価格が高いです。Amazonでも5万3000円程度はします。

一般的なルーターの値段の相場観は、1万円を超えると少し高いと言える程度。ファミリー向けなら2万円ほどする製品もありますが、安いものだと2000円で手に入ります。

ゲーミングルーターの場合は、1万円以上3万円以下の製品が多いです。

たとえばASUSの製品でもTUF-AX6000は、2万円程度の価格帯。

相場の倍以上はするので、購入するのに少し勇気が要ります。

ただし、ほかの製品との価格差が大きいだけに、本機は非常に高性能です。通信速度が速く安定性も高く、受信感度も高いとルーターに求められる性能が三拍子もそろっています。

そのうえ機能も豊富。

ゲームだけでなく、日常のネット使いでのストレス全般とお別れできます。

価格に見合うだけの効果があるので、コスパ自体は悪くありません。

ROG Rapture GT-AX6000はこんな方におすすめ!

  • ネット回線には問題がないのに通信速度が出ない方
  • 電波が入りにくい環境に住んでいる方
  • ゲームの通信ラグを徹底的になくしたい方
  • 複数の機器を繋いでも安定するルーターが欲しい方
  • 高性能なファミリールーターとして検討している方

ROG Rapture GT-AX6000は、以上のような方々におすすめです。

ネット回線には問題がないはずなのに、通信速度が出ない場合は一般的にはルーターに問題があります。ルーターを本機のような高性能なものに変えるだけでも、通信速度は劇的に変化するのでおすすめです。

電波が入りにくい環境に住んでいる方にも、本機は受信感度が高いためおすすめ。

もちろん、ゲームの通信ラグを徹底的になくしたいというゲーム向けの用途でもおすすめです。

また、ファミリールーターとしても最適です。本機だけでも1階から2階にまで電波が問題なく届きますし、Meshの構築も可能。家族で複数機器を接続して各々ゲームや動画鑑賞などをしても、安定した速度が出せます。

家族で話し合って用途などから優先順位を付けて利用するのも、おすすめです。

まとめ|ネット環境を最強にしてQOLをあげよう!

本記事では、ASUS ROG Rapture GT-AX6000の良いところと気になる点などについて、レビューしてきました。

本機はルーターとしては非常に高級ですが、価格に見合う以上の価値があります。2023年現時点で販売されているゲーミングルーターのなかでは、最強クラスの性能です。ネット回線を最強にしたいという方には、非常におすすめ。

ネットを頻繁に使う方やゲーマーの方の場合、ネット回線が強くなるだけでQOLが何段階も上がります。

Wi-Fiの利用などに関して悩みがあるなら、GT-AX6000の導入を検討してみるのがおすすめですよ!

Amazonでお得に買い物をする

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

メタバース・ゲーム・音の世界で日々を暮らしています。このブログではゲーミング・VR、音楽鑑賞・オーディオについてデバイス等の情報発信やレビューをしています。

関連記事