GameSirは、PC用・スマホ用のゲームパッドで人気のメーカーです。コンシューマー機の純正ゲームパッドより安く、質が良いことから支持を得ています。
今回紹介するのは、そんなGameSir X2というスマホ用コントローラーです。スマホコントローラーとしては比較的珍しい有線接続かつ、Switchのような使用感になるのが特徴。スマホをコントローラーで挟み込むことで、スマホの小さい画面でもゲームがプレイしやすくなります。
ただ、実際の評判も気になるところ。
そこで、今回はGameSir X2の特徴・良さと合わせ気になる部分もレビューしましょう。
目次
GameSir X2のスペックをレビュー
- 接続:Bluetooth/Type-C/Lightning
- 電源:スマホから供給
- 電力消費:2mAh(超低消費電力)
- スイッチ耐久:300万回
- 対応サイズ:長さ167mm以内のスマホ
- スクリーンショットボタン搭載
あれ?有線と無線両方対応なの?
あや
よしぞー
いや、有線モデルと無線モデルとがあるんだ
Type-CやiPhoneのLightningに対応した有線のみモデルと、Bluetooth対応の無線のみモデルとに分かれているのがポイント。モデル分けされていることで、両対応の機種を作るよりコストがかからず、価格を抑えられます。
ゲーマーとしては有線のほうがラグが少ないため、どちらかと言えば有線モデルのほうが人気です。
電源はスマホから供給されるため、バッテリー充電の必要がありません。電力消費も2mAhと比較的低いため、スマホから供給するタイプのなかではバッテリー消費が控えめです。
対応サイズも幅広く、スクリーンショットボタンもあり、便利に使えます。
GameSir X2の良い評判をレビュー
GameSir X2のスペックを解説しました。ただ、スペックを見るだけでは製品の魅力はわからないものです。そこで今度はGameSir X2の良い評判についてレビューしていきます。
遅延が気にならない
本機は有線接続できるため、遅延が気になりません。
スマホのコントローラーはBluetooth接続のみ対応している製品が多く、どうしてもラグが発生してしまいます。競技性のないゲームならまだ問題ありませんが、モバイル版のFPSなど競技性の高いゲームをプレイするなら遅延は無いほうがよいです。
その点、有線接続なら遅延の心配はありません。
APEXモバイルも安心だね!
あや
よしぞー
APEXモバイルでコントローラーを使っているユーザーが少ないらしく、めちゃくちゃ勝率高いよ!
LRボタンが4つありSwitch感覚で操作可能
本機には、LR1ボタンとLR2ボタンが搭載されています。位置もSwitchとあまり変わりません。
FPS/TPSのモバイル版をプレイすると、強く違和感を抱きがちなのが射撃などの操作です。コンシューマー版をプレイしている人は、特に強い違和感を覚えることがあります。通常はトリガーで行う操作を、スマホのタップで行うためです。
これをLR2ボタンで対応できるため、Switch感覚であらゆるゲームを操作できます。FPS/TPSだけでなく、スマホでは操作が忙しいゲーム全般で使いやすいです。
LR2トリガーは押し込むタイプではなく「カチッカチッ」っとしたクリック感で押し込みも浅くレスポンスの良いもの。
銃を瞬時に撃つFPS/TPSに最適です。
フィット感・ホールド力が高い
スマホを挟み込んでSwitchの携帯機モードのようにするコントローラーは、フィット感が低いと使いにくくなります。手にフィットするように作られているSwitchすら最初は使いにくいと言われていたので、手に馴染まなければ余計に使いにくいです。
GameSir X2は、しっかりと手に馴染む形状をしています。グリップ部分が若干盛り上がっていて、滑り止め加工もされているため、フィット感が高いです。
そのうえ、スマホのホールド力が高いので、寝転がりながらプレイしていても安心できます。
プレイしながら充電もできる
GameSir X2のコントローラー本体にもUSB-C/Lightningのポートが付いており、有線タイプの場合、ゲームをプレイしながら充電することが可能です。
負荷の高いゲームはどんどんバッテリーをくってしまうので、充電しながらプレイできるのは安心ですね。
無線タイプはどうなの?
あや
よしぞー
Bluetooth版は500mAhバッテリーが搭載されてて、通常使用なら2時間の充電で約20時間プレイすることができるよ!
排熱が邪魔されない工夫された設計
スマホを挟み込むタイプのコントローラーでよく言われる不満として、「排熱が邪魔される」という意見があります。
スマホの背面を覆ってしまうため、スマホが空気に触れづらく排熱が阻害されてしまう製品は実際に多いです。
GameSir X2は、スマホの排熱部とコントローラーとの間に隙間が生まれるようになっています。そこから排熱できるようになっているので、この手のコントローラーのなかでは廃熱効率が高いです。
ゲームをするとただでさえ熱を放つので、この工夫された設計はありがたい配慮ですね。
爆熱すぎて長時間プレイできなくなったりするよね
あや
よしぞー
特別冷やす仕組みがあるわけじゃないけど、スマホ単体と変わらない熱というのは安心だね
付属キャリーケースの出来が良い
GameSir X2のにはしっかりとした作りのキャリーケースが付属します。
この手のスマホコントローラーは、スマホと一緒に外出先に持っていきたいものですよね。100均などでサイズが合うケースを探すこともできますが、GameSir X2にはしっかりとしたキャリーケースが付属します。
デザインも目立ちすぎず地味すぎず、作りはハードです。しっかりとした硬さのあるハードケースで、外部からの衝撃から本体を守ります。カバンに雑に入れても安心です。
そのうえ、蓋の部分にはメッシュポケットも搭載されています。ここにケーブルなどを入れておけば、カバンの中でかさばりがちなケーブルやイヤホンをコンパクトに持ち運び可能です。
ただし、あまり厚みのあるものを入れるとファスナーが閉まりにくくなるため、注意しましょう。
GameSir X2のイマイチな評判をレビュー
GameSir X2の良いところについて、レビューしてきました。ただ、良いところもあればイマイチなところもあります。両方を知って、自分に合うコントローラーかどうかを見極めるのが大切です。そこで今度は、GameSir X2のイマイチな評判についてレビューしていきます。
写真で見るより結構大きい
GameSir X2は、写真で見るとそこまで大きくなさそうですが、実物は意外と大きいです。
本体が伸びることで幅広いサイズのスマホに対応しているのですが、伸ばさなくても結構なサイズがあります。少なくとも一般的なコントローラーよりも大きいため、少し場所を取ってしまうので注意が必要です。
使わないときはケースに入れてカバンの中かな
あや
よしぞー
デスクに置くには辛いし、それがいいかも
同形の他社製品より高めの価格
GameSir X2は、有線モデルが約9000円です。価格と比べてクオリティが劣っているという印象はありませんが、同形の他社製品より高くなっています。
Amazonなどを見てみると、Switchのように挟み込むコントローラーは安くて3000円程度です。もちろん、より高価なものだとRazerの製品で1万円超えのモデルもあります。
ただ、決して安い買い物ではありません。
スマホゲームを頻繁にプレイする方で、コントローラーが無いと不便だと感じる方にはおすすめです。
ただし、スマホゲームのプレイ頻度がそれほど高くないならば、もう少し安い製品のほうが良いのかもしれません。
価格とクオリティとの釣り合いはどれくらい?
あや
よしぞー
少なくとも本機はコスパ自体は良いんじゃないかな
GameSirというブランドも安心だしね
スマホ供給だからバッテリーの減りが早い
電源をスマホから供給するタイプのコントローラーは、当然バッテリー内蔵コントローラーよりもスマホのバッテリーの減りが早くなります。
ゲーム中はただでさえスマホのバッテリーが早く減るので、この点に関しては注意が必要です。比較的消費電力を抑えているとはいえ、通常時より明らかにバッテリーが早く減ります。
あまりに長時間のプレイには向かないので、注意しましょう。
ただ、電源供給をスマホに依存するコントローラーには、「充電不要」というメリットがあります。
このメリットとデメリットとを比較し、自分にとってはどちらがより重要かを考えたうえで購入しましょう。
Bluetoothモデルとの価格差が気になる
GameSir X2には、有線モデルと無線モデルとがあります。
無線モデルの価格がAmazonで通常時約8400円、割引時約7700円。
一方、有線モデルは通常時9599円、割引時約9000円です。1000円以上の価格差があります。価格差自体はそこまで高いわけではありませんが、無線モデルのほうが安いことに違和感を抱く人もいるので注意しましょう。
多くのガジェットでは有線モデルのほうが安くなりがちです。同じような感覚で販売ページを見ると、思ったより価格差が大きく感じてしまいかねません。
価格差込みで、どっちがおすすめ?
あや
よしぞー
ラグを気にするなら有線、気にしないなら無線かな
あと、有線は挿したらすぐに識別してくれるので、とにかく楽
まとめ
今回は、GameSir X2についてレビューしてきました。価格は高いものの、それに見合うだけのクオリティはしっかりとあります。排熱の妨げにならない工夫もあり、対応サイズも広く安心して使えるのが魅力です。
スマホをSwitchのように使うコントローラーは、3000円程度のものと1万円超えのものとで二極化しています。そのなかで、7000円台から9000円台の中間モデルとして地位を確立している印象。
基本性能が高く、扱いやすいスマホ用コントローラーを探している方におすすめです。