STEPNの魅力は、走ったり歩いたりすることで仮想通貨を稼げることですが、リスクや不安要素も当然あります。
そんなリスクや不安要素の中で、個人的に一番心配しているのがケガ。
STEPNユーザーはサービスの属性上、休み(休足日)を入れにくい事が影響しての怪我を心配しています。
実際、STEPNを始めて足を痛めてしまったというツイートも見かけるようになりました。
よしぞー
ケガしちゃったら完治するまでご無理なさらずに!
私はフルマラソンが趣味で、何年も前から月200~300kmを走っているランナーです。フルマラソンの持ちタイムは3時間9分です。
これまでに何度も足の怪我は体験しており、ケガで走れなくなる苦しみはそれなりに理解しています。
その為、怪我をせずに継続して走り続ける為に、練習のメリハリはもちろん、身につけるものや道具もこだわってきました。
この記事ではケガや体調不良を防ぎながらSTEPNを継続する為に用意しておきたい、アイテムを紹介しますので、ぜひ読み進めてみてください!
目次
STEPNで1番のリスクはケガや体調不良
STEPNは歩いてナンボ・走ってナンボのサービス。どんなにレアリティの高いシューズを手に入れても、どんなに靴の数を増やしてエネルギー量を増やしても、怪我や体調不良で「歩く・走る」が出来なければ1円にもなりません。
STEPNユーザーは休まない、いや、休めない
STEPNのエネルギー量は、24時間サイクルで満タンになりますから、基本的には毎日走る・歩くを繰り返すことになります。
休足日を作る事はありません。休足日を入れたら稼ぎが減ってしまいますから。
可能であれば毎日与えられたエネルギーはすべて消化する、走れなくてもエネルギーを残す量は最低限にしたいというのが心情です。
想像以上に足に負担がかかっている
とは言いつつ休足日を入れないで運動を続けるのはかなり危険な行為です。
とくにこれまで運動してこなかった人たちが、STEPNを始めた途端休みを取らずに日々運動することになったら足に対して信じられないほどの負担をかけることになってしまいます。
本来は怪我予防も兼ねて週に1回か2日は休足日に当てるのがベストですが、STEPNしてて週に2日休みを入れるというのは正直無理だと思います。
私もSTEPNを始めてからは、毎日休みなしで走るようになりましたが、疲労を抜きには十分に注意しています。
ケガしてしまうタイミングは?
ケガしてしまうタイミングは、
- STEPNを始めて1,2週間したタイミング
- シューズ数が増えてエネルギー量が増えたタイミング
10分→20分、20分→45分、45分→60分
が多いです。
始めてすぐにではなく、1週間・2週間経過したころから違和感を感じ始め、突然ドカっと重たい痛みがやってくるパターンが多いです。
腰・お尻・ハムストリング・膝・脹脛・足首など様々な部位で生じますが、1度ケガをしてしまうと完治までに2カ月・3か月掛ってしまう事もザラです。
また、一度ケガをしてしまうと繰り返しやすいです。
今まで運動していなくてSTEPNを始めた方は十分に注意しながら楽しみましょう。
STEPNで怪我予防につながるアイテムを紹介
それではケガの予防にもつながるランニングアイテムを紹介していきます。基本的には私が愛用しているものをベースに紹介するため、偏った情報になってしまいますが、ぜひ参考にしてください!
ランニングシューズ
まず真っ先に用意すべきはランニングシューズです。
普段履いているスニーカーで歩いたりジョグすることは出来るかもしれませんが、ランニングシューズはフルマラソンなどの長距離を足に負担を掛けさせずに走れるように設計されています。
どんなランニングシューズを選ぶのが良いの?
あや
よしぞー
シーンやランナーの能力によって合う合わないがあるよ!
ランニングシューズは、各ブランド様々なシューズを発売していますが、走るシーンやランナーの能力に合わせて開発をしています。
短距離レース用であれば薄くて軽いシューズ、中長距離でタイムを狙うのであれば反発性の高いシューズなどです。
少し前に話題になったナイキのピンクの厚底はどうかな?
可愛いし
あや
よしぞー
それなりの走力が無いと使いこなせないし、耐久性が低いからSTEPNでのジョグには向かないよ
ざんねん。
じゃあこっちの軽そうなやつは?
あや
よしぞー
これはとにかく速いペースで走るシューズ
軽いけど着地の振動がダイレクトに来るから疲労を蓄積しやすく、初心者には向かないよ
これからジョギングやランニングを始めようとする方におすすめなのは、クッション性が高く、耐久性のあるシューズです。
私がこれまで履いてきた中で紹介すると、ナイキのズームペガサスシリーズやアディダスのアディゼロボストンシリーズがおすすめです。
ズームペガサス38はクッション性が高く、まだ長時間走ったり歩いたりする足の出来上がっていないランナーに最適です。
耐久性も高く800km走ってもまだまだ走れるレベルに丈夫に作られています。
クッション性が強すぎる為、スピードを出すには向いていませんが、疲労を蓄積させづらいという観点でおすすめです。
アディゼロボストン10はクッション性と反発性が両立したシューズ。
シューズの中に5本指の形をしたシャフトが埋め込まれており、履いて走っていると、自然に前へと転がっている感を味わえます。
普段の緩ジョグからフルマラソン完走まで狙えるオールマイティなシューズです。
どれも良さそうだけど、もっとおしゃれなのが良いな。
ランニングシューズっぽいのは嫌い
あや
よしぞー
では、onというスイスブランドのランニングシューズはどうかな?
Onは雲の上の走り心地がコンセプトなランニングシューズで、スイス生まれならではの洗練されたデザインが魅力です。
STEPNだけでなく、普段使用としても愛用できますよ!
ランニングタイツ
ランニングシューズの次は、ランニングタイツを準備しましょう。
ランニングタイツは暖を取ったり紫外線から足を守るだけでなく、疲労を軽減させたりテーピング機能により足をケガから守ってくれるタイプのものも販売されています。
私自身、趣味で複数のランニングタイツを保有していますが、これからSTEPNを始めるのであれば、CW-X(ワコールのブランド)のジェネレーターモデルが推しです。
ジェネレーターモデルは、腰、股関節、おしり、ふともも、ひざ、ふくらはぎといった足の様々な部位をCW-X独自のテーピング効果で保護してくれます。
CW-Xのシリーズにはジェネレーターモデルよりも安価なタイプもありますが、サポート部位が減りますので、ケチらずにジェネレーターモデルを選んでください。
たくさん持ってそうだけど、他のタイツはどうなの?
あや
よしぞー
練習内容によって使い分けているよ!
ランニングタイツにも分類が有って、とにかくサポートを優先するものもあればスピードの出しやすさを優先するものもあります。
ランニングソックス
続いて紹介するのはランニングソックスです。
ソックスなんていつも履いているヤツじゃダメなの?と思われがちですが、ランニング専用に作られたソックスはとにかく優秀です。
ランニングソックスを履くことで、
- 土踏まずのアーチ部分を持ち上げるような構造のため、長距離ランでも疲れにくい
- 通気性が良く蒸れにくい
- 足首をサポートする機能が付いている
- 5本指ソックスは指1本ずつを保護するため、他の指との干渉によるけがを防ぐ
- 靴擦れを起こしづらい
といったメリットがあります。
1足あたりの寿命は500km前後と一般的なソックスと比べて作りも丈夫なものが多いですね。
ちなみに値段は可愛げが無く、1足1000円以上するのはあたりまえ。
上の写真のソックスは2000円から高いものであれば3000円を超すソックスもあります。
めちゃくちゃ高いわね
あや
よしぞー
はじめてランニングソックスを買ったときは値段に驚いて正直ピヨったよ
なお、これからSTEPNをきっかけにジョギングやウォーキングを始めるのであれば、ザムストのHA-1を推します。
ザムスト(ZAMST)は、医療メーカーとして整形外科向けの製品を45年にわたり開発しているスポーツ向けのサポート・ケア製品のブランドです。
ランナーのケガに対するリスクや不安をサポートした作りになっていて、履いた時の着圧もなかなかのモノ。
サポート力としては圧倒的ですが、デメリットとしては通気性が低い事でしょうか。
通気性が低いと足が臭くなるよね?
あや
よしぞー
通気性を重要視するのであれば紙糸ソックスも良いよ!
R×L WILD PAPER5は「紙糸」という素材を使って作られたランニングソックス。
紙糸とは、和紙を細く切り縒って作った糸で、元々はふすま・装飾用布・帽子などに用いる糸です。
紙糸で作られたソックスの特徴は、圧倒的なドライ感と高耐久性です。
シューズの中で蒸れにくく、長く使い続けることが出来ます。
どれくらい使い続けられるの?
あや
よしぞー
まだ寿命が来てないけど、現在850km走ってるにもかかわらず、まだまだ現役だよ!
余談ですが、お値段は可愛くありません。
プロテイン
続いてSTEPNを続けるなら必ず摂取していただきたいのがプロテインです。
プロテインを摂取したことが無い方から見ると、プロテインって筋肉を作る為のもの?と思われがちですよね。
実はプロテインの効果は回復にあって、運動後にプロテインを補給することで、傷ついた筋肉の修復が進み、疲労回復をサポートしてくれるという機能を持っています。
逆にプロテインを補給出来ないと、筋肉の修復・回復が遅れ、翌日以降に疲労が残りやすくなってしまうのです。
どのプロテインがおすすめ?
あや
よしぞー
個人的に押しているのはDNSを推しているよ
以前はプロテインの性能にこだわり、数値ばかりを追いかけてプロテインを選んでいました。
性能だけを追求していけば、ホエイプロテインです。
ホエイプロテインの中でも、WPCよりもWPI、そしてWPIよりもWPHとなる訳ですが、正直その効果が分かる方は少ないはずです。
ただしプロテインの性能にこだわり続けると、今度は味が微妙になります。
せっかく毎日飲み続けるのであれば美味しく楽しめるプロテインが良いですよね。
そういった観点も含め個人的な推しはDNSのプロテイン。
これまで、抹茶風味、いちごミルク風味、リッチバニラ風味の3種類を飲んでいますが、いちごミルク風味の味のこだわりが素晴らしく、お代わりをしたくなるレベルで最高です。
水分補給
続いて紹介するのはランニング中の水分補給について。
夏に向けて熱くなってくると、ジョギング中の水分補給は必須です。水分を取らないままでジョギングし続けて良い事なんてありません。
- シンプルなところだと必ず小銭は持ち歩くようにして、自動販売機で水分を購入して体を乾かさないようにする
- ガチなケースでは、写真のようなハイドレーションシステムを準備して常に水分を補給できる環境を整えておく
といった事がポイントになります。
私の場合はエイド(休憩所)の無いマラソン大会で水分補給をどうするかを前提にハイドレーション環境を整えましたが、STEPNを始めたばかりの方はペットボトルを差し込めるポーチなどを用意しておくと良いかもしれません。
疲労を上手く抜いてSTEPNを継続しよう!
STEPNを日々継続して楽しむのにあたって準備しておきたいアイテムを紹介してきました。
とは言いつつ、準備したからケガしないものではなく、やはり適度な休足は必要です。
ちょっとでもヤバいと感じたら休足日を入れて、怪我の無いSTEPNライフを楽しんでいきましょうね。
合わせてご覧ください