STEPNを始めるにはSTEPNで使用するNFTシューズを購入する必要がありますが、シューズは仮想通貨での購入が必須となる為、普通の買い物の様には買えません。
基本的な購入方法は、SOLという仮想通貨を仮想通貨取引所にて購入し、そのSOLをSTEPNに送金、そしてようやく靴を購入することが可能です。
更に面倒だったのが、これまでSOLを取り扱う日本の仮想通貨取引所がありませんでした。
その為、
- 日本の仮想通貨取引所でビットコイン等の仮想通貨を購入
- その仮想通貨を海外の取引所(バイナンスなど)に送金
- バイナンスにて仮想通貨をSOLにトレード
- トレードしたSOLをSTEPNに送金
- STEPN内にてシューズを購入
といった面倒な手順が発生していました。
中々めんどうな作業ね・・・

あや

よしぞー
これまではそうだったんだ
でも国内取引所のLiquidにてSOLの購入が可能になったよ!
Liquidにて、2022年2月15日よりSOLの取り扱いが始まりました。
このおかげで海外の取引所を通さなくても、日本の仮想通貨取引所であるLiquidでSOLを購入し、そのままSTEPNに送金することが可能になりました。
STEPN目的で取引所の口座開設するのであれば、Liquidを活用することで、スマートにSTEPNを始めることが可能です。
この記事ではLiquidを活用したSOLの購入方法からSTEPNへの送金の流れを解説します。
目次
Liquidを活用したSTEPNシューズ購入までの流れ
まず簡単に、Liquidを活用したSTEPNシューズ購入までの流れを解説します。
- Liquidの口座開設をおこなう
- LiquidにSOLを購入するためのお金を振り込む(銀行振り込み)
- LiquidにてSOLを購入する
- 購入したSOLをSTEPNに送金する
- STEPN内Walletからシューズ購入可能なSpendingにSOLを移動する
- STEPNシューズを購入する
それなりに手順があるのね

あや

よしぞー
一つ一つを丁寧にやっていけば大丈夫だよ
Liquidってどんな取引所
手順を紹介する前に、Liquidがどんな仮想通貨取引所なのかを簡単に紹介します。
Liquidは暗号資産 / 仮想通貨交換業者として、2017年9月に日本で初めて金融庁の登録を受けた企業のひとつです。
『暗号資産交換業者 関東財務局長 第00002号』を受けた日本企業です
Liquidの特徴として挙げられるのは、
- コールドウォレットによる徹底的なセキュリティ対策
- 初心者でもわかりやすく使いやすいトレード画面
どの取引所もセキュリティは頑丈って聞くけど?

あや

よしぞー
一般的に仮想通貨はインターネット上で管理されるんだけど、Liquidはハッキングされる可能性のないインターネット接続外で保管しているんだ
インターネットに接続された状態の管理方法をホットウォレット管理といいます。
ホットウォレットはインターネットに繋がっていれば、場所や端末を選ぶことなく仮想通貨にアクセス可能です。
手軽に仮想通貨を操作できるため、仮想通貨の取引を行う人にとってはとても便利な保管方法です。
ただし、インターネットに接続された状態であるため、不正アクセスなど仮想通貨を失う可能性もあります。※もちろん対策方法は各社取っています
ホットウォレットの反対に、コールドウォレットがあります。
コールドウォレットはインターネット環境から完全に切り離した場所に仮想通貨を保管します。
ネットに繋がっていない事で利便性は低下しますが、不正アクセスリスクを排除することができ、安全な仮想通貨の管理ができます。
Liquid は、顧客資産を100%コールドウォレットで管理することで安全に暗号資産を管理しています。
また、操作については本格的なトレードツールと合わせ、初心者でも簡単に取引が出来る「Liquid by Quoineライト版」というアプリが提供されています。

よしぞー
Liquidアプリを実際に試したけど、本当に簡単に取引が出来たよ!
じゃあ、解説もアプリ版でお願いするね

あや
Liquidの口座開設
ではLiquidの口座開設について解説しますが、口座開設は画面を見ながら進めていけばスムーズに進められます。
どれくらいで開設できる?

あや

よしぞー
1日で口座開設できたよ
Liquidにアクセスし、メールアドレスを入力して青色の「無料で口座開設」をクリックしてください。
その後、登録したメールアドレス宛に「メールアドレス登録確認メール」が届きます。

メールアドレス確認メールには「本人情報を登録する」ボタン(リンク)がありますので、クリックします。
- 「個人口座・法人口座」の選択
- パスワード情報の設定
- 口座情報(住居地域、米国納税義務の有無、住所、年収、投資目的・投資歴)
等の入力を済まします。
最後、各種規約を一通り確認して次へをクリックすれば最初の申し込みが完了します。
意外と簡単ね!

あや

よしぞー
これだけだとまだ取引が出来なくて、本人確認書類を提出する必要があるよ
Liquidでは本人確認書類を提出することで取引が可能になります。
本人確認書類の提出は、スマホを使って行う「かんたん本人確認」と、はがきで本人確認をおこなう方法があります。

スマホで行う本人確認であれば短期間で確認が完了するのでおすすめです。
私のケースでは朝9時頃に本人確認申請を行い、同日の16時にアカウントが承認されました。
Liquidへの入金
口座開設が終わりましたら、LiquidへSOLを購入するための資金を入金します。
入金は銀行振り込みにて行いますが、振込先の確認はLiquidライト(スマホアプリ)で確認するのが便利です。

ちなみに銀行振り込みからLiquidに反映するまでの時間は本当に早く、私のケースでは10分もかからずに反映されていました。

LiquidでのSOLの買い方
入金が完了したら、SOLの購入に進みます。
Liquidでは「クイック販売所」と「取引所」の二つのパターンから仮想通貨を購入できます。
- クイック販売所はとにかく簡単にSOLを購入できる方法。取引手数料はゼロですが、購入価格と売却価格の差であるスプレッドをユーザーが負担します。
- 取引所は多少の手間はありますが、0.05%の手数料のみでSOLを購入することが可能です。
どっちが良いかな?

あや

よしぞー
面倒な操作をしたくないなら「クイック取引所」、少しでもコストを抑えたいなら「取引所」だね
クリック販売所でのSOLの買い方
まずは簡単にSOLを購入することができるクリック販売所から解説していきます。





以上で、クイック販売所でのSOLの買い方の解説は終了です。
あっという間に取引ができちゃうのね

あや

よしぞー
そう、本当に簡単なんだ
取引所でのSOLの買い方
続いては取引所でのSOLの買い方です。


SOLの購入画面に移ります。

成行と指値の違いは?

あや

よしぞー
「注文時に価格を指定するかどうか」という点だよ
購入価格を指定して購入したい場合には指値を、取引の成立を重視したい場合には成行注文を使うのがポイントです。
例えば、指値で13000円でSOLを購入したいと指値購入した際、価格13000円になれば購入はできますが、13000円にならなければ注文が成立しません。
逆に成行であれば今の金額に対して注文を入れることになりますので、確実に取引はできますが、予定よりも高く購入してしまうケースも生じます。
買うをタップ後、成行注文(買い)の確認画面が表示されます。

数量と取引手数料を確認して、「今すぐ注文する」をタップします。

よしぞー
LiquidではSOL購入時、0.1%の取引手数料が発生するよ
今回は8.8SOL(円換算119,690円)に対しての0.1%の手数料を支払うイメージ


よしぞー
「成行注文が完了しました」が表示されれば、無事購入完了

ポートフォリオ画面を開くと購入したSOLが反映されていますので、これでSOLの購入は完了です。
最後までドキドキするね

あや
SOLをLiquidからSTEPNに送金する

よしぞー
続いてSOLを、LiquidからSTEPNに送金するよ
送金手順は、
- 最低単位のSOL(0.05SOL)をSTEPNに送金する
- STEPNのWallet(ウォレット)にて着金を確認する
- 残りのSOLを送金する
- STEPNのWalletにて着金を確認する
と、2度に分けて送金することをお勧めします。
どうして2度に分けるの?

あや

よしぞー
アドレスの入力ミスで送金に失敗すると、全てのSOLを失ってしまう可能性があるからだよ








よしぞー
ラベルは自身がわかりやすいもので大丈夫





コピーしたらLiquidアプリに戻ります
















続いて残りのSOLを送金します。

よしぞー
こちらはおさらいを兼ねて簡単に解説するね





送金されないということもあるの?

あや

よしぞー
アドレスが間違ってなければ送金されないことはないよ
ただ、早ければ数分だけど、時間のかかるケースでは数時間〜半日を要することがあるので気長に待とう

LiquidからSTEPNにSOLを送金する流れは以上となります。
丁寧に手順を踏んで行っていけば悩むことなく送金できるはずですので、是非試してみてください。