記事内には広告リンクやPRが含まれます

ANKER Soundcore Life Q35レビュー・音質はイマイチだけど機能が充実した便利なノイズキャンセリングワイヤレスヘッドホン

6 min

ANKERから発売されたアクティブノイズキャンセリング機能(ANC)付きワイヤレスヘッドホン、Soundcore Life Q35です。

ANC以外にも、ハイレゾやLDAPに対応するなど機能が盛りだくさんであるとともに、10,990円という価格で購入できるということで話題を集めています。

レビューブログなどでも非常に評判が良いので、1万円ちょっとで手に入るANCワイヤレスヘッドホンがどれくらいの性能なのか興味本位で購入してみました。

よしぞー

よしぞー

実際に使用した感想を赤裸々にレビューしますので、 Soundcore Life Q35 が気になっている方、ぜひ読み進めてくださいね

まずは音質・感じたことを赤裸々にレビュー!

早速 Soundcore Life Q35で聞いた感想からお伝えしますと、音質はイマイチです。

低音域がとにかく痛々しく聞くに堪えません。ボワついてしまい、何が鳴っているのかすら分からないというか、そもそも楽器の音として耳に入ってこないケースもあります。

水の中でゴムまりがリズムを取っているような気持ち悪さを感じました。

高音もシャリシャリしており、透き通った抜けるような感覚はありません。

いきなり批評からなのね

あや

あや

よしぞー

よしぞー

音質に関しては良い印象持てなかったんだ・・・

ボワボワと響き渡ってしまう低音につられて中高音も潰され、またハイレゾ対応のヘッドホンであるにも関わらず、ハイレゾならではの解像度の高さは感じられませんでした。

カメラで言えば2000万画素の高解像度カメラであるのに関わらず、ピンぼけしているイメージといえば分かりやすいと思います。

よしぞー

よしぞー

僕の耳がハイレゾ領域を聞き取れるかは別として、これを高解像度というのはちょっと無理があったよ

演奏を安いマイクで収録したような音と言えば良いでしょうか。音の分離に欠け、当然定位も見づらいですし、それぞれの音を深く探っていく事も出来ません。

音全般的にチープな貧弱さを感じざるを得ませんでした。

「1万円ちょっとで買えるハイレゾ・LDAP対応のNCワイヤレスヘッドホン」と考えれば良いのかもしれませんが、そもそもこの音ではハイレゾの恩恵を得るのは微妙な気がします。

話題性のある旬な技術にお金をかけるのであれば、もう少し音作りに工数をかけた方が良いんじゃないかと感じたこと否めません。

アクティブノイキャンでなくとも、密閉性の高いイヤホンやヘッドホンも多いわけですし、正直5000円も出せばSoundcore Life Q35よりも良い音を出せる有線イヤホンはたくさんあります。

どうしても今すぐワイヤレスのノイズキャンセリング付きヘッドホンを1万円ちょっとの予算で買いたいという方以外は、もう2~3諭吉ほどお金が貯まるまでは安価に楽しめる有線イヤホンで我慢して、お金が貯まったらSONYのWH-1000XM4やゼンハイザーのMOMENTUM Wirelessを買った方が幸せになれると感じました。

と、音質について感じたことを好きに書き綴りましたが、このヘッドホンのレビューや口コミを見ていると高評価と低評価に大きく分かれるように見受けられます。

こういった音系のギアは、使う人がこれまでどのようなヘッドホンを使っていたかなど、環境に大きく依存されるわけで、普段スマホに付属しているおまけイヤホンや〜2000円程度で買えるヘッドホンを使っている方達がSoundcore Life Q35を使えば音質的にも大絶賛するでしょう。その気持ちもわかります。

しかし音質にこだわったヘッドホンを普段使用しているユーザーがSoundcore Life Q35を使うと、これはちょっと…と感じるはずなわけでそういったところからの差が出ているように感じます。

よしぞー

よしぞー

レビューは個人的に感じたことを忖度無しに素直に書き綴れば良いと思ってる!

読み手は自分の環境と近しいレビューを参考にし、判断材料にすれば良いね!

あや

あや

Anker Soundcore Life Q35 レビュー

よしぞー

よしぞー

それでは開封の儀からレビューを進めていくよ!

あれだけ批評したのにレビューはするんだ!

あや

あや

よしぞー

よしぞー

音質はいまいちだったけど、ガジェットとしては面白いアイテムだったよ!

まず、同梱品から見ていきましょう。

左下から持ち運び用のハードケース、 Anker Soundcore Life Q35 本体、3.5mmのAUXケーブル、飛行機で役立つ航空機用プラグアダプター、USB Type-Cケーブル、そして説明書類がついています。

カバーケース

カバーケースは表面素材がスエード調、ハードタイプのケースで、これなら外部から強めの衝撃を受けても大丈夫だと感じました。

ちなみにケースの中は、Soundcore Life Q35本体を収納する際の形状が描かれています。

コンパクトに収納できる分、収納の仕方を間違えると中々収まらないというケースもあるので、これは便利だと感じました。

LとRの向き、ヘッドバンドの向きを合わせればきれいに収納できるね!

あや

あや

よしぞー

よしぞー

写真左のカバー側にちょっとしたポケットが有れば最高だったかな

ヘッドホン本体

続いてヘッドホン本体です。

今回発売された Soundcore Life Q35 は、私が購入したネイビーとピンクの2カラー展開です。

メタリックな光沢を出した部分、マット調にスモークがけた部分、そしてPUレザー素材のイヤーパッドが上手く調和されており、1万円のヘッドホンとしては満足のいく質感・デザインだと感じました。

PUレザー素材のイヤーパッド
イヤーパッドの内側にはLRが印字されており、左右が分かりやすくなっている

操作ボタン類はすべてヘッドホンの下側に配置されています。

左側にはUSBポート、電源ボタン、マイク、NCボタンが配置されていますね。

よしぞー

よしぞー

電源ボタンを3秒押し続けるとペアリングモードになるよ!

右側には、左から音量調整ボタン、ポーズ・スタートボタン、イヤホンジャックが配置されています。

また右側イヤーパッドは、ノイズキャンセリングのオンオフの切り替えの仕組みも。

真ん中を1秒触るとノイズキャンセリングモード、外部の音の取り込みモード、オフの切り替えが可能です。

接続性の高いBluetooth規格とマルチポイント接続が便利

Soundcore Life Q35 は有線接続も可能ですが、基本的には無線接続で使用するワイヤレスヘッドホンです。

スマホやパソコンなどデバイスとの接続はBluetoothで行いますが、Soundcore Life Q35はBluetooth 5.0に対応していて、スムーズで途切れにくい安定した接続がウリです。

実際に接続ではほとんどストレスを感じません。

合わせて便利だと感じたのがマルチポイント接続。

パソコンとDAC、DACとスマホ、スマホとPCなど同時に2台のデバイスと接続が可能で、切り替えも非常にスムーズです。

デバイスの切り替えは基本的にスタート・ストップのみで切り替えられますし、途中の電話応対なども可能。最初はマルチポイント接続という観点に慣れずに苦戦しましたが、慣れてしまうと非常に便利な機能ですね。

対応コーデックはSBC・AAC・LDAC

Soundcore Life Q35はSBC、AAC、LDAPに対応しており、Android系デバイスと接続する際は、LDACで繋ぐことが出来ます。

LDACはソニーが開発した通信技術で、既存技術に比べ最大約3倍の情報量を伝送可能。ハイレゾ時代のコーデックとして注目を浴びている仕様です。

ただ、LDACはAndroidには対応しているものの、iPhoneには対応していません。

iPhoneで接続する場合は、AACでの接続になるため、仕様上ではAndroid系デバイスと組み合わせた方が良い結果を生むと言われています。

とは言いつつAACも十分に音質は良いので、二つを聞き比べて、こっちがLDAC、こっちがAACと聴き当てられる方は正直少ないと感じます。

実際に複数の曲にて左がで音の違いを聞き比べてみましたが、私の枯れた耳ではコーディックによる違いを見抜けませんでした。

mora qualitasにて、左iPhone(AAC)、右はAndroid端末(LDAC)
よしぞー

よしぞー

目隠しされたらほとんどの人は当てられないと思うよ!

DAP性能による音の違いは見えやすいけど、AAC・LDAPの違いを比較するのは難しそうね

あや

あや

Soundcore Life Q35 の便利な機能

Soundcore Life Q35 にはノイズキャンセリングやイコライザー、頭から外すだけで停止するなど様々な便利な機能が備わっています。

いくつか特徴のある機能を見ていきましょう。

アクティブノイズキャンセリングの性能は実用に全く問題なし!

Anker Soundcore Life Q35 の大きなウリの一つがANC(アクティブ・ノイズ・キャンセリング)に対応している事。

AnkerではこのANCのことを、独自のウルトラノイズキャンセリングとうたっており、環境に合わせて3種類のモードを選択することが可能です。

ノイズキャンセリングの設定はAnkerが提供するSoundcoreアプリから行うことが可能で、下の写真の様に、交通機関・屋内・屋外と環境に合わせたモードの設定が可能です。

ノイズキャンセリングの性能も申し分ありません。

細かく言えば全ての音をかき消している様には感じられませんでしたが、外部音がうるさい場所でもしっかりと音をかき消してくれるので、外で音楽鑑賞に浸りたいときなどは重宝できるでしょう。

実用的には十分な性能だと感じました。

アプリのイコライザーで音のカスタマイズが可能

なお、Ankerのアプリにはイコライザーで自分好みに音をカスタマイズすることが可能です。

プリセットでも20種類以上用意されているとともに、カスタムで自分好みに調整することもできます。

正直なところイコライザーで調整する事はあまりありませんが、音を細かく設定していきたい方はチェックしてみると良いでしょう。

睡眠モードで快適な眠りを

この機能は睡眠時に睡眠の質を向上させる機能で、小鳥のさえずりなどいくつかのプリセットされた音をカスタイマイズしながら流すことができます。

カウントタイマーも付いているので、30分と時間を決めて流すことも出来ますし、複数の音を掛け合わせで流すことも可能です。

頭から取り外す・装着することでストップ・スタートが可能

頭から外す・装着するで再生をストップ・スタートさせることが可能です。

最近は他のワイヤレスへヘッドホンにもある機能ですが、この機能に慣れると大変便利で、外部から声をかけられてヘッドホンを外さざるえない時などは重宝しますよ。

音質はいまいちだけどガジェットとしては素晴らしいヘッドホン

Anker Soundcore Life Q35 についてレビューしてきました。

冒頭にて説明した通り、音質を追求すると正直残念感の高いヘッドホンではありますが、ノイズキャンセリングをはじめ、これだけの機能を備えながら10,990円というのは格安だと感じましたし、今めちゃくちゃ売れている理由も理解できた気がします。

音質はあまり気にしないけど、ノイズキャンセリング機能付きの便利なワイヤレスヘッドホンが欲しい、コストもあまりかけたくないというユーザーには一つの選択肢になるのかもしれませんね。

逆に音質にこだわりたいのであれば、 Soundcore Life Q35 はおすすめできません。

関連記事